自己中心的だった女性を一変させた言葉とは 「耳が痛い話」「とても刺さる」の声
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
- 出典
- @wwtamaaaa
デザイナーとして働いていた吉倉たま(@wwtamaaaa)さん。
職場はいわゆる『ブラック企業』だったため人の入れ替わりが激しく、入社3年目にしてすでに中堅社員という立場でした。残業時間は1か月に100時間ほどで、毎日さまざまなことにイライラしていたといいます。
そんな姿を見ていた上司の言葉は、吉倉さんの性格を一変させたそうです。
『自己中な性格だった自分が上司の言葉で変わった話』
上司は、この言葉で吉倉さんに「謙虚でいなさい」ということを伝えたかったようです。
しかし当時、吉倉さんは上司の言葉に納得できませんでした。
退職後も「謙虚ってなんだ?」と考え続けた吉倉さん。
思い当たる点を考えるものの、どうすれば謙虚になれるのかが分からなかったといいます。
吉倉さんは、考えた末に『人の話を聞く』という行動に至りました。