自己中心的だった女性を一変させた言葉とは 「耳が痛い話」「とても刺さる」の声
公開: 更新:


誤配された荷物に残された『不在票』 内容に「本当に感謝しかありません」多くの荷物を迅速に届けてくれる、配達員。全国の人々の暮らしを支える、縁の下の力持ちといえるでしょう。 ある日、帰宅したudaki(@udaki1225)さんは、通販サイトで注文した荷物を受け取りました。 どうやら今回、荷...

農作業後に「キュンとしました」 疲れが癒やされた理由は?石川県輪島市で農業に励む『白米千枚田愛耕会』広報担当のXアカウント(@noto_senmaida)が、ヒマワリのような形になった草刈り機の影をおさめた1枚を投稿し、「芸術的」と話題を呼びました。
- 出典
- @wwtamaaaa
デザイナーとして働いていた吉倉たま(@wwtamaaaa)さん。
職場はいわゆる『ブラック企業』だったため人の入れ替わりが激しく、入社3年目にしてすでに中堅社員という立場でした。残業時間は1か月に100時間ほどで、毎日さまざまなことにイライラしていたといいます。
そんな姿を見ていた上司の言葉は、吉倉さんの性格を一変させたそうです。
『自己中な性格だった自分が上司の言葉で変わった話』
上司は、この言葉で吉倉さんに「謙虚でいなさい」ということを伝えたかったようです。
しかし当時、吉倉さんは上司の言葉に納得できませんでした。
退職後も「謙虚ってなんだ?」と考え続けた吉倉さん。
思い当たる点を考えるものの、どうすれば謙虚になれるのかが分からなかったといいます。
吉倉さんは、考えた末に『人の話を聞く』という行動に至りました。