自己中心的だった女性を一変させた言葉とは 「耳が痛い話」「とても刺さる」の声
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き!
- 出典
- @wwtamaaaa
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き!
デザイナーとして働いていた吉倉たま(@wwtamaaaa)さん。
職場はいわゆる『ブラック企業』だったため人の入れ替わりが激しく、入社3年目にしてすでに中堅社員という立場でした。残業時間は1か月に100時間ほどで、毎日さまざまなことにイライラしていたといいます。
そんな姿を見ていた上司の言葉は、吉倉さんの性格を一変させたそうです。
『自己中な性格だった自分が上司の言葉で変わった話』
上司は、この言葉で吉倉さんに「謙虚でいなさい」ということを伝えたかったようです。
しかし当時、吉倉さんは上司の言葉に納得できませんでした。
退職後も「謙虚ってなんだ?」と考え続けた吉倉さん。
思い当たる点を考えるものの、どうすれば謙虚になれるのかが分からなかったといいます。
吉倉さんは、考えた末に『人の話を聞く』という行動に至りました。