trend

台湾で買った調味料入れ 使ってみると? 「笑った」「シュールすぎ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ものり(@Hakusi_Katei)さんは、普段使っている『塩コショウ入れ』の写真をTwitterに投稿。

その斬新なデザインに、多くの人から反響が上がりました。

『壁ドン』塩コショウ入れ

少女漫画や恋愛映画における胸キュンシーンの定番である、手を壁にドンと突き迫る『壁ドン』がモチーフになった陶器製の調味料入れ。

実際に使っている時の1枚が、こちらです。

目からコショウが…!

壁ドンした後に振られて泣いているようにも見えて、クスッとしてしまいます。

ネット上では写真を見た人たちからコメントが多数寄せられました。

・かわいい。ときめきました。

・調味料が出るさまが、涙を流してるように見える。

・壁ドンされている側が、『塩入れ』で塩対応なんですね。

・センスを感じる!欲しいです。

投稿者さんはこちらの調味料入れを台湾の陶器博物館で購入したといいます。

台所に置いているだけで、ちょっぴり楽しい気分になりそうですね。


[文・構成/grape編集部]

スポンジ

使い込んだスポンジに、23万いいね! 「鬼の形相」「めっちゃ笑った」食器洗いの必需品、キッチンスポンジ。 毎日洗っていると、だんだん泡立ちにくくなるなど、使用感が悪くなるため、3週間から1か月のペースで交換するといいそうです。 キッチンスポンジにはいろいろな種類がありますが、表面にあえて...

卵かけご飯を『名画風』に ユニークな調味料入れに反響 「使ってみたい」「最高」しょう油差しやミルク差しなど、料理や飲み物に液体の調味料を入れる際は専用の容器があると便利ですね。 ユニークなボードゲームを作成している団体、『Azb.studio』は、あるアイディア商品を開発し、話題になっています。 ...

出典
@Hakusi_Katei

Share Post LINE はてな コメント

page
top