願いが叶う? 14日の夜は下弦の月と『3つの惑星』が近付き肉眼で見られる
公開: 更新:

※写真はイメージ

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。
- 出典
- 国立天文台
夜空に浮かぶ満月は、昔からさまざまないい伝えがあり多くの人の心を癒してきました。
下弦の月にも、「気持ちを整理する時期」「願いが叶う」などのいい伝えもあるとのこと。
2020年5月14日は、下弦の月。
さらに、この時期だからこそ、3つの星がよく見えるといいます。
月が3つの惑星に近づく
※写真はイメージ
火星、土星、木星の3つ惑星に近づくという月。
同月15日の朝の3時頃は、火星に近づいた月を見ることができるでしょう。
国立天文台によると、3つの惑星は肉眼で見える明るさで木星が最も明るいとのこと。
下弦の月と惑星を心を落ち着かせながら眺めてみるのはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]