issues

願いが叶う? 14日の夜は下弦の月と『3つの惑星』が近付き肉眼で見られる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

夜空に浮かぶ満月は、昔からさまざまないい伝えがあり多くの人の心を癒してきました。

下弦の月にも、「気持ちを整理する時期」「願いが叶う」などのいい伝えもあるとのこと。

2020年5月14日は、下弦の月。

さらに、この時期だからこそ、3つの星がよく見えるといいます。

月が3つの惑星に近づく

※写真はイメージ

火星、土星、木星の3つ惑星に近づくという月。

同月15日の朝の3時頃は、火星に近づいた月を見ることができるでしょう。

国立天文台によると、3つの惑星は肉眼で見える明るさで木星が最も明るいとのこと。

下弦の月と惑星を心を落ち着かせながら眺めてみるのはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

水筒

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

遠野なぎこさん

遠野なぎこさんが逝去 ブログで発表2025年7月17日、俳優の遠野なぎこさんが、亡くなっていることが分かりました。享年45歳でした。

出典
国立天文台

Share Post LINE はてな コメント

page
top