火星を360°見渡せる…! スマホと景色が連動するリアル感がスゴイ
公開: 更新:


2年ぶりの『火星最接近』は見逃せない! 2025年1月は冬空を見よう夜空で、赤色に輝く惑星である、火星。2025年1月12日23時頃、約2年ぶりに、地球と火星が最接近します。

21日深夜に『火星食』が観測可能! 見られる地域はどこ?地球と同じく岩石でできた惑星である、火星。 地球の約半分ほどの大きさといわれている火星は、夜に地上から観測すると、赤く輝いて見えるのが特徴です。 2022年7月21日の深夜、月が火星を隠す現象である『火星食』が起こること...
自分のスマホを窓にして、火星の風景が見られる時代になってしまった!
このサイトにアクセスすると、火星の360°の光景を見ることができます。
Mars Panorama – Curiosity rover: Martian solar day 1451
パソコンでも360°見るのは可能ですが、スマホだと、ちょっと画面の向きを変えるだけで景色も並行して変化するのでよりリアルに感じますよ!
筆者もiPhoneで火星の写真を撮ってみました!
出典:Facebook
スマホ画面を横にしても大丈夫。
出典:Facebook
このサイトはほかにも世界中の美しい景色の360°写真を紹介しているので、ぜひスマホを動かしながら楽しんでみてください!