太陽が豆粒のようだ!惑星、恒星、銀河のサイズを比較した最新映像!
公開: 更新:

出典:YouTube

【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。

旅行先にモバイルバッテリーをもっていく人は要注意! 7月からは…スマホ充電器を旅先に持っていく人は、要注意!飛行機のルールが7月から変更になります。「収納棚に入れないで」と呼び掛けており…。
広大な宇宙に散らばる、数え切れないほどの星たち。その中には、地球より小さな星もあれば、何百倍ではすまないほど大きな星があります。
月など身近な存在であれば、何となく大きさも想像できるのですが、地球の109倍もある太陽ってどんな大きさなのか、よくわかりません…。
出典:YouTube
その太陽を超える恒星の大きさって?さらに、それらの星を含む銀河の大きさって…もう想像すらできません!
惑星や恒星のサイズ比較映像を作り以前話題になった、morn1415さんによる最新映像。宇宙の大きさを、視覚で感じてみてください。
映像で見たけれど…
月に始まり、徐々に大きさを増していく惑星たち。地球に近い大きさの惑星なら、何となく想像はつきます。
出典:YouTube
しかし、地球を超え、さらに太陽を超えてくると…目で見ているはずなのに、その大きさが理解できなくなってきます。
下の画像は、うしかい座にあるα星アークトゥルス。左から2番目の黄色い丸が太陽。地球なんてどこにも見えません。
出典:YouTube
さらに、さそり座のアンタレス、おうし座のアルデバランなどが出現すると、太陽すら見えなくなってしまいます。しかも、今回はそれだけでは終わりません!
1光日(光が一日で進む距離)や1光年の距離、さらには天の川銀河の大きさや宇宙の果てまで比較対象になっています。詳細はぜひ動画で確認してみてください!
出典:YouTube
映像で見ても、理解できないほどの大きさを誇る宇宙。人智を超えているからこそ、人はその魅力に惹かれるのかもしれませんね。