trend

ディズニーの営業再開に沸き立つ人々 対する富士急のTwitterが「切ない」と話題

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2020年6月23日、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大による影響で、約4か月以上も臨時休園となっていた東京ディズニーランドと東京ディズニーシーが、同年7月1日から運営を再開することを発表。

一部アトラクションの休止や入場制限などさまざまな規制があるものの、再開を待ちわびたファンは「パークの空気だけでも吸いたい」と歓喜し、Twitterでは一時『パークの空気』がトレンド入りしました。

富士急の『自虐的な投稿』が話題に

同日、富士急ハイランドのオリジナルキャラクター『絶叫戦隊ハイランダー』のドドンパ・ピンクがTwitterを更新。

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの再開に世間が沸き立つ中、遠くに富士山やメリーゴーランドを写しながら、広場に1人で座り込む写真を投稿したのです。

その切ない姿をご覧ください。

背中から哀愁が…!!!

富士急ハイランドは同年5月、山梨県の在住者限定で営業を再開し、6月19日からは全国民の入場を可能にしました。

いち早く受け入れ体制を整えたにも関わらず、圧倒的な人気の差を見せつけられたドドンパ・ピンクは「富士急ハイランドのパークの空気も食べに来てほしい…」と、『#パークの空気』というハッシュタグを付けて、悲しみをあらわにしたのです。

富士急ハイランドといえば、遊園地やテーマパークの業界団体で示された『新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン』にのっとり、『絶叫しないお手本動画』を公開したことで話題になりました。

今後も富士急ハイランドらしいクスッとさせるユーモアを武器に、パークを盛り上げてくれることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

オムレツの写真

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

出典
@fujiqnow

Share Post LINE はてな コメント

page
top