1時間も泣き続けた3歳娘 母親が理由を聞いてみると…?
公開: 更新:

※写真はイメージ

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
子供の純粋な発想は、時に大人の想像を超えるもの。
見たものを自分の感性で表現するため、子供の思わぬ発言に笑ったり、驚いたりした経験がある親はいるでしょう。
3歳娘が1時間泣き続けた『理由』とは
3歳の娘さんを育てる、ボンベイ(@HUTACHAN_twins)さん。
ある日、娘さんが1時間も泣き続けた時があったそうです。
泣く理由が分からなかったボンベイさんは、娘さんが泣き止んだ後に、「なんで泣いていたの?」と聞いてみました。
すると、思いも寄らない返事が返ってきたのです。
「だって、泣くの楽しいから。雨みたいに、ポツポツってなるから」
なんと娘さんは、「涙は雨に似ている」といい、泣くことを楽しんでいたのです。
意外な理由に、驚いたボンベイさん。さらに娘さんは、次のようなことをいいました。
音声のみを録音した、その時の動画がこちらです。
「きれいな虹が出てくるから、いっぱい泣いたら。だからママもビックリするんだよ。だからいっぱい泣いてもいいんだよ。だから泣こう、いっぱい」
娘さんは、雨が降った後の空に、虹がかかることを知っていたのでしょう。
この言葉を聞いたボンベイさんは、「娘が泣く理由が悲しいことだけではないなら、存分に泣かせてあげる日があってもいいな」と思いつつ、意味を深く感じ取り、涙がこみ上げたといいます。
【ネットの声】
・素敵なエピソード。『泣きごっこ』という言葉が成立しそうですね。
・すごい発想!泣くことも、1つの遊びなのですね。
・大人が聞くと、深い意味に聞こえてならない。ちょっと泣きそうだった。
娘さんは、思ったことを素直に述べただけ。しかし、多くの人が、言葉の意味を深くとらえてしまうでしょう。
純粋で真っ直ぐな娘さんの発言は、多くの人の心に刺さりました。
[文・構成/grape編集部]