散歩道で出会うとビビる生き物『BEST3』 番外編に吹いた
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
柴犬のハルさんと暮らす、漫画家の石原 雄(@K5dbZRmjNe77i5r)さん。
石原さんは、ハルさんとの散歩中にさまざまな生き物と出会うそうです。
中でも、出くわすと驚く生き物を漫画にまとめました。
【田んぼ道】犬の散歩通に出くわすとビビる生き物BEST3
ちなみにヌートリアとは、ネズミ目ヌートリア科ヌートリア属の動物で、南アメリカが原産の生物です。
ヌートリアの実際の姿がこちら。
※写真はイメージ
夜行性で、まだ日がある夕方頃から活動を始めるため、犬の散歩をする人々との遭遇率が高いのかもしれません。
投稿には、たくさんのコメントが寄せられました。
・私もヌートリアに遭遇したことがあります!カピバラだと思っていました…。
・うちの子も亀に大興奮しますよ!見つけたら観察モードに入って、その場から動かなくなります。
・うちの子は、セミが好きみたいで…。大きな音を出すから面白いのかな。
中には、「犬が草むらに頭を突っ込んで、何かを引っ張り出したなと思ったら蛇だった」というコメントも。
飼い主としてはゾッとしてしまう体験談ですね。
いつも歩く散歩道でも新しい出会いや発見があるから、犬たちは散歩が大好きなのでしょう!
[文・構成/grape編集部]