在宅勤務率の増加で「あるある」の声が殺到!? 猫の行動に反響
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @kyuryuZ
人懐っこい子もいれば、いつまでも警戒心をとかない子もいるように、猫にも個性があります。
しかし、きっと多くの人が猫に抱くイメージといえば『マイペース』でしょう。
かまいたい時ほどそっぽを向かれ、こちらが忙しい時ほど寄ってくる…そんな猫のきまぐれに振り回された経験がある人は少なくないはずです。
『ジャマしたいネコ』
実体験を元に、猫の『キュルガ』と飼い主の日常を漫画で描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さん。
キュルガもまた、マイペースぶりを発揮するのだそうです。
ここまでくると、もはや「狙ってやっているのでは…」なんて思えてくるほど。
しかし、これも『猫あるある』の1つ。特に、新型コロナウイルス感染症の影響で在宅勤務の人が増えている今だからこそ、「仕事中に限って、飼い猫が邪魔してくる」というコメントも目立ちます。
・我が家の猫も、寝るのを邪魔してきます。
・自分以外のものに集中してる時の、猫のお邪魔力はすごいですよね。
・好きあらば、仕事道具の上に乗ってくる我が家の猫。
そっぽを向かれてしまうのは時にさびしくもありますが、飼い主にとってはそれすらもご褒美。
また、飼い主が違うことに集中している時にかぎって猫が寄ってくるのは、「いつだって、自分に注目してほしい!」という愛情の表れなのかもしれません。
そう考えると、猫のマイペースぶりもより一層愛おしく感じられますよね。
猫漫画『夜は猫といっしょ』が予約受付中
キュルZさんが描く猫漫画『夜は猫といっしょ』が、2020年10月29日に発売されます。
初回限定でオリジナルシールが付いているほか、書籍でしか読めない描き下ろし作品も収録されているとのこと。
気になる人は、ぜひ予約してみてくださいね!
夜は猫といっしょ
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]