trend

文句だけいう夫 追い詰められた妻の怒りが爆発し…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

いくたさんは、夫の準備した食事をあえて「いらない」と断ったのです。

相手のことを想って用意したのに、急にいらないっていわれたら悲しいよね」と伝えると、夫はこれまでの自分の行いを反省したのでした。

この一連の出来事の後、いくたさん夫婦は無事挙式。その後、4人の子宝に恵まれることになりました。

読者から様々な声が寄せられています。

・夫の言動に耐え抜いた結果、爆発しちゃったんだね…。

・怒りが爆発するまで、相当な精神状態だったんでしょう。よくそこまで耐えましたね。私ならもっと前に手が出てるかも。

・妻の怒り爆発までの夫の言動には腹が立ったけど、最終的に仲直りできて本当によかった!

いくたさんは、現在も夫婦ゲンカをすることはあるのだとか。

しかし、いいたいことをいい合って、ものの数分でケンカは終わるのだそうです。

「完全に気持ちがすっきりするわけではないけれど、お互いにもやもやした気持ちを、不器用な形でも伝えるのは大切だと思う」と語っています。

多くの人が結婚したばかりは理想の夫婦になるべく、不満や不安な気持ちを隠してしまうのかもしれません。

しかし、いいたいことをはっきりと伝え合うことも大事なのでしょうね。

いくたさんは、ほかにもさまざまな漫画をInstagramやブログに投稿しています。

ほかの作品も気になった人は、ぜひご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

妻の置手紙の写真(撮影:grape編集部)

冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

ウエディングドレスの写真

「このドレス、全て母が編みました」 世界に1つだけのウエディングドレスに大反響「このドレス、全て母が編みました」約30年前のウエディングドレスが美しすぎると大反響!プロの母が半年かけて作った、世界に一つだけの愛のドレスに感動します。

出典
iktaa222

Share Post LINE はてな コメント

page
top