entertainment

武井壮「こんなの指導じゃねえ」 試合に負けた時の『罰』に苦言、賛同相次ぐ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年11月29日、タレントの武井壮さんはTwitterを投稿。その内容が反響を呼んでいます。

武井さんは、スポーツ競技の指導者が、試合に負けた選手に『しがちな対応』について、苦言を呈しました。

部活動などで試合に負けた際、指導者が選手に「グラウンドを10周走らせる」といった行為はよく聞かれます。

武井さんはこれを批判し、指導者がすべきなのは「分析と戦術を学ぶこと」だと話しました。

ネット上では、投稿に賛同する声が相次いでいます。

・正論に拍手。いまだに根性論がまかり通っている。息子の部活顧問にアナウンスしたいくらいです。

・罰を受けるべきは指導者です。そもそも『負けた罰』という意味がよく分かりませんね。

・本当にその通り。負けたら指導者の力不足。勝利は選手の頑張りです。

・負けると罰が待っているとなると、「罰を受けないために失敗しちゃいけない」と思ってスポーツを楽しめなくなる。

負けた選手を責めるのでなく、次の時のためにしっかり対策をすることの大切さを述べた武井さん。スポーツだけでなく、さまざまな分野でいえることかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

熱々チーかま玉

溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

アンガールズ田中卓志さん

アンガールズ田中、国家資格の受験を報告 合格率は約20%で…お笑いコンビ『アンガールズ』の田中卓志さんが、国家資格を受験したことを報告しました。多くの人からエールの声が寄せられています。

出典
@sosotakei

Share Post LINE はてな コメント

page
top