コンビニのミートソースパスタをカフェ風にアレンジ!お洒落に変身レシピを作ってみた
公開: 更新:


ちくわの真ん中をカット→餃子の皮で巻くだけ!おやつにも最高な“カリカリちくわ”施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)が紹介したのは、食感が楽しい『ちくわレシピ』。なんでも、ちくわの外側はパリッと、中に入れた食材はまた違った食感を味わえるそうです。

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。
コストパフォーマンスもよく、食べたいときにすぐ食べられるのがうれしいコンビニパスタ。
もちろんこのままでも美味しいのですが、ほんのひと手間加えるだけで、お洒落で栄養満点に変身させられるレシピを発見。
早速、試してみることにしました。
材料:
・ミースソーススパゲッティ 1個
・ミックスビーンズ 1袋
・温泉卵 1個
・パセリ 適量
下準備としては、パセリを細かく刻んでおくだけ。
温泉卵は自分で作ってもいいですし、コンビニに温泉卵も売っていますので、それを買ってくるとより簡単です。
作り方はいたってシンプル。
ミートソースパスタを温めて材料を乗せる、以上です。
仕上がりはこんな感じになりました。
なんとも華やかですね。
温泉卵が流れ落ちてしまったのが惜しかったです。
こうならないためには、ミートソースの真ん中を少しくぼませておくと良いかもしれません。ミックスビーンズとパセリで彩りも良く、さらにボリュームアップでお腹もいっぱいです。
パルメザンチーズをふりかけるのも素敵ですね。
卵が入ることで栄養価はぐっと上がり、ミックスビーンズでたんぱく質も補給。コンビニパスタとは思えない、大満足な一品になりました。
どれも手軽に購入できる材料ばかりなので、ぜひ一度試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]