lifestyle

次世代和菓子職人が作るアヒル親子に「食べるのがもったいない!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

年末年始は美味しいものを食べる機会が増えますよね。お餅や栗きんとんなど甘いものを欲する方もいるのでは!

そんな時は、オシャレでかわいい和菓子はいかがでしょうか。

2020年の秋、Twitterにアップされたかわいらしいアヒルの親子の『練りきり』が話題となりました。

アヒルの親子が紅葉を楽しむ様子が再現され、Twitter上ではその愛らしい姿に魅了される人々が続出!

・癒されます!食べるのがもったいない!

・かわいらしい!とっても優しい色合いですね。

・かわいい…食べるのためらってしまうかも…。

この和菓子を製作したのは、栃木県真岡市にある和菓子店『御菓子司・紅谷三宅』の店主・三宅正晃(@beniyamiyake)さん。

『紅谷』は江戸時代から続く徳川将軍家御用達の老舗菓子店で、三宅さんは『御菓子司・紅谷三宅』として国産・天然・製法にこだわりながら、次世代和菓子を製作しています。

三宅さんは、これまでに全日本品評会最高技術賞など数々の賞を獲得している実力派。2021年の干支である丑など動物をかわいらしくかたどった『練りきり』や、『いちご羽二重餅』『紅福もち』などおめでたい和菓子も豊富にそろっています。

オンラインでも購入可能。コロナ禍でお出かけできない今こそ、自宅でかわいらしい和菓子を楽しんでみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
@beniyamiyake

Share Post LINE はてな コメント

page
top