穴を通ろうとしたハムスター 続く展開に「笑った」「これはあるある」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!
- 出典
- @umiuro
ハムスターを飼っている、うみー(@umiuro)さん。
ハムスターにまつわる『あるある』なエピソードを描き、Twitterに投稿したところ、反響が上がりました。
『ハムスターにありがちなこと』
「本当は液体なのではないか…?」とささやかれるように、猫の体はやわらかく、自在に動かすことができるイメージがありますよね。
しかし、ハムスターは猫と違い、頭が小さく下半身が大きい体つきをしているため、頭のサイズに近い穴を通り抜けることは不可能なのです。
漫画に対し、同じようにハムスターを飼っている人からは「2コマ目で吹き出した!」「これはハムスターあるあるですね」「かわいすぎる」といった声が上がっています。
穴を通ることができず、頭を引っ込めるハムスターは、どんな心境なのでしょうか…。もしかすると、自分の豊満なお尻を見て「やれやれ」とため息をついているかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]