ナースコールを押して平謝りする患者に、看護師が『ひと言』
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
看護師をしている、ゆい(@YKOkKrxR95UScen)さん。
患者とのやり取りをTwitterに投稿し、話題となっています。
ナースコールを間違えて押した患者に、看護師が…
病院内で、患者が体調に異変を感じた際や、なんらかの用事が発生した時などに、看護師を呼ぶナースコール。
看護師は、ナースコールが鳴ると業務を中断し、患者のもとへ駆け付けます。
時には、誤ってナースコールを押してしまう患者も。ナースコールを押した自覚がない患者の中には、とても申し訳なさそうに何度も謝る人もいるそうです。
ゆいさんは、落ち込む患者に対し、いつもこんな声かけをしています。
「ちょうど、お顔を見たいと思っていたので、よかったです。またお邪魔してもいいですか?」
※写真はイメージ
相手の気持ちに寄り添い、負担を感じさせない対応にグッときますね!
ゆいさんがそう声かけをすると、患者はみんな笑顔になるのだとか。
エピソードはTwitterで拡散され、10万件を超える『いいね』が集まりました。
・これぞ神対応!あなたのような看護師のいる病院を利用したいです。
・入院患者です。「なるべく迷惑をかけたくない」と思って過ごしているので、看護師さんにそんな風にいわれたら、救われます。
・なんて優しい…。新型コロナウイルス感染症で多忙な中、余裕を持った対応ができるのが素晴らしいと思います。
看護師の気遣いにあふれる声かけは、身のすくむような思いをしていた患者にとって、安心をもたらすものだったに違いありませんね。
[文・構成/grape編集部]