「電車で泣いた」「本当にありがとう」 羽生結弦の『言葉』に感謝の声
公開: 更新:


このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
- 出典
- サンケイスポーツ
2021年3月11日で、東日本大震災発生から10年が経ちます。
この地震に見舞われ被災をした一人、フィギュアスケーターの羽生結弦選手。
同日サンケイスポーツは、羽生選手が被災した人々へ向けてつづった『メッセージ』を公開しました。
羽生結弦「でも、やっぱりいわせてください」
震災から10年を経てもなお、故郷へ戻ることができない人や行方が分からない人も多くいます。
仙台市の自宅が全壊し、自身も避難生活を経験したという羽生選手。
さまざまな心の傷を負いながら、日々生きる人たちへこのようなメッセージを贈っています。
羽生選手は、復興に向けて懸命に生きてきた人々へ、簡単にはいえないことを理解しつつも、「頑張ってください。僕も、頑張ります」という言葉を改めて贈ったのです。
震災だけではなく、世界という舞台でさまざまなプレッシャーや厳しい練習に耐えてきた羽生選手。
誰よりも「頑張れ」の持つ力を知っている、羽生選手だからこそいえる言葉に、ネット上ではさまざまな声が上がっています。
・電車の中で読んでいて、涙が出そうになりました。まだまだ復興の途中。一歩ずつですね。
・あの時から「頑張れ」って言葉が嫌いでした。でも、羽生くんの「頑張れ」は何か違うものを感じますね。ありがとう。
・羽生さんの頑張る姿に、どれだけの人が励まされたことか…。失ったものは元には戻らないけど、少しずつ前へ進んでいきたいと思えました。
10年が経過してもなお、被災した人々は、あの時の傷跡と向き合いながら生きています。
私たちがやるべきことは、震災の経験を風化させることなく、次の世代へ正しくつなげていくことだといえるでしょう。