「あるある」「吹き出した」 給食のメニューが伝わらない… 千葉県出身の女性が驚いたのは?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
地元では当たり前だと思っていた食べ物やお店が、ほかの地域にはなくて驚くことはあります。
千葉県出身の道雪 葵(@michiyukiaporo)さんは、学生時代に都内で暮らす友人と話していて、疑心暗鬼になってしまったそうです。なぜなら…。
給食の好きなメニューを話したところ、友人に全然伝わらず驚いた、道雪さん。
さらに菓子店として地元で有名な『オランダ家』も千葉県のローカル店だったことを知ります。
「もしかしたらケーキ店の『シャトレーゼ』やコンビニの『デイリーヤマザキ』も千葉県にしかないんじゃないか」…道雪さんはそんな疑念にとらわれてしまったとか。
読者からは、共感の声などさまざまなコメントが寄せられました。
・東京に出てきてローカルフードが通じなかった時の衝撃…。あるあるですよね。
・子供の頃、千葉で過ごしましたが『さんが焼き』は初耳。おいしそうです。
・『サトームセン』が懐かしすぎて吹き出しました。全国区じゃなかったのか…。
ほかの地域で育った人たちと話すと、知らなかった風習や地元の新たな魅力を発見できて、面白いですね!
単行本『うちのトイプーがアイドルすぎる。』が発売中!
道雪さんが描く漫画『うちのトイプーがアイドルすぎる。』の単行本が発売中です。
1、2巻と合わせて、ぜひお手にとってみてはいかがですか。
うちのトイプーがアイドルすぎる。3 (ピクシブエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
うちのトイプーがアイドルすぎる。 (ピクシブエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
うちのトイプーがアイドルすぎる。2 (ピクシブエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]