うまいこと間違いなし!旬食材を使った『春のかき揚げ』!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

春は食べ物がおいしい季節。旬の食材がたくさんあります。

RYO(@RYOs19008994)さんがTwitter上で公開している旬の食材を使った料理が、とってもおいしそうです!

『空豆』と『新玉ねぎ』を使ったかき揚げ!

どちらも春を代表する旬の食材ですね。ホクホクで甘い空豆と、柔らかく甘味の強い新玉ねぎ。そこへエビを合わせてオリーブオイルで揚げるという最強の組み合わせです。

空豆の緑色で見た目も爽やかな一品に仕上がっています。RYOさんの『春のかき揚げ』には、食欲をそそられた読者からコメントが!

・綺麗に揚がっていますね!美味しそう!

・贅沢で美味しいです!揚げ焼きでも!

RYOさん自身も「超超うまいです!クセになる!」と大絶賛している『空豆』と『新玉ねぎ』を使用した『春のかき揚げ』。

旬のうちに、みなさんも作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ナンプラー味玉のレシピ

「また作って」と夫がリクエストした味玉レシピがこちら卵を使った定番料理の味玉は、そのまま食卓に出すのはもちろん、弁当のおかずにもぴったりの一品。めんつゆを使った味つけもおいしいですが、同じ味が続くとマンネリ化してしまうでしょう。いつもと違う味を試してみたくなった筆者が、ユニークな味玉レシピを発見したので作ってみました。

漬物写真

買いすぎた漬物どうする? 冷凍してもおいしい、正しい保存テクニックとは漬物は日持ちするものが多いですが、ついつい買いすぎてしまったり、食べきれなかったりすることもあるでしょう。その場合、少しでも長持ちさせるために、冷凍庫で保存したくなりますが、凍らせても大丈夫なのでしょうか。本記事では『岩下の新生姜』で有名な漬物メーカー、岩下食品株式会社(以下、岩下食品)協力のもと、漬物の冷凍が可能かを紹介します。

出典
@RYOs19008994

Share Post LINE はてな コメント

page
top