「弁当を作ってもらうのは甘えだ」という上司 男性社員の『ひと言』が最強すぎた
公開: 更新:

※ 写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
2021年6月にTwitterに投稿された、さと・いもこ(@satoimo23854084)さんが以前勤めていた会社でのエピソードをご紹介します。
会社には、母親に作ってもらった弁当を持参する、新人の男性社員がいたそうです。
ある日、上司である課長が、男性社員に対し、こんな言葉をかけます。
「社会人にもなって、母ちゃんに弁当を作ってもらってるのか?甘えてんなあ!」
※写真はイメージ
各家庭によって、事情は異なります。親に弁当を作ってもらうことを「甘え」と評するのは、やや短絡的といえるでしょう。
上司の発言に、男性社員は…。
「じゃあ、課長は奥さんでなくご自分で作られてるんっすね。オススメのメニューはなんすか!?」
男性社員の発言に、上司はもちろん、社内の空気は凍りついたそうです。
きっと上司は、自分の状況を棚に上げた発言をしたことに気付き、言葉を返せなくなったのでしょう。
一連の出来事に対し、ネット上ではさまざまなコメントが集まりました。
・素晴らしい返し!100点満点だな。
・読んでいてスカッとした。誰に弁当を作ってもらおうが、上司には関係ないよね。
・母親からしたら、息子の弁当作りがやりがいな場合もある。そして子供にとって、親に弁当を作ってもらえるのは、実は貴重で幸せな時間だと思う。
ちなみに、男性社員は「母に作らなくていいというと、さびしそうにするから仕方ないんすよっ」ともいっていたのだとか。
きっと、男性社員は息子の弁当をいきいきと作る母親に気付いたのでしょう。その上で、男性社員は感謝の気持ちを持ちつつ、弁当を味わっていたのかもしれません。
相手が誰であれ、作ってもらった弁当を食べられるのは、幸せなこと。自分の考えをきっぱりと述べた男性社員の行動は、多くの人をスカッとさせました。
[文・構成/grape編集部]