issues

「山口達也がいなくたってなぁ…」 辞めたら仕事が回らない問題に反論

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

精神的につらかったり、体調を崩したりしても、会社を辞めることができない人は少なくありません。

「自分が辞めたら、会社が回らなくなってしまうのではないか」という責任感が足かせとなっていることもあります。

ある番組を例えに出すと…

身体を壊しても、同じ会社で働き続けようとする人たちのツイートをよく見かけたという、あまおう(@co9ts)さん。

ある人気番組を例に出して、「身体を大事にしろー!!」と呼びかけました。

あの山口達也がいなくなっても『ザ!鉄腕!DASH!!』は続いてんだぞ!

元TOKIOの山口達也さんが出演していたバラエティ番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)を例に挙げたのです。

『ザ!鉄腕!DASH!!』では、山口さんが匠の技を見せる場面も多く、TOKIOのリーダー・城嶋茂さんとの掛け合いも見どころの1つでした。

そんな大きな存在の山口さんが抜けても、「番組は続いている」とあまおうさんは訴えたのです。

ネットの声

・主要な人が辞めたとしても会社は急ピッチで何とかするものです。

・会社と違って、心身は一度壊すとなかなか治りません。まずは身体を大切にしましょう。

・いい意味で「お前の代わりはいくらでもいる」ですね。さぁ、ゆっくり休みなさい!

・すごく納得しました。総理大臣ですらポンポン変わっていた時代がありましたからね。

人に迷惑をかけたくないという気持ちはとても大切なものです。しかし、周りを気にしすぎてしまい、心身に深いダメージを追ってしまっては元も子もありません。

「辞めたいけど…」と悩んでいる人は、まずは自分の身体を大切にすることを第一に考えてみてください。

あまおうさんは、落ち込みがちな気分を明るくしてくれそうな『ババア用スタンプ』を発売しています。

気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

オフィスのイメージ写真

『週休3日制』になったら何が変わる? 5つの職種で想像できる未来とは2025年4月から新たに、国家公務員や東京都の職員に導入されることが決まっている『週休3日制』。東京都内で働く20代の男女5人に、週休3日制で働くことになった場合を思い浮かべてもらい、意見を聞いてみました。

就職活動をしている学生たち

『オワハラ』ってなに? 就活ハラスメントが、ネット上で物議就職活動をしている学生に対して、企業が行うハラスメント『オワハラ』について、注目が集まっています。

出典
@co9ts

Share Post LINE はてな コメント

page
top