『ガチの仮病』で早退 病院での診察で「罰が当たった」と思ったけど?
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
- 出典
- @nkhrrun
「なんだか今日はやる気が出ない」
学校や会社で、サボりたい気持ちになったことはありませんか。
発熱があるわけでもないので、早退せずにモヤモヤとした気持ちのまま、なんとか1日を過ごす人もいることでしょう。
中原るん(@nkhrrun)さんも、会社を早退したくなったことがある1人。
仮病を使って早退したのですが、予想外な結果になります!
中原さんの場合、やる気がなくなっていたのは、発熱の前兆だったようです。
普段と違い、仮病を使ってまで早退したかったのは、無意識のうちに体調不良を感じていたからでしょう。
以前は体調不良でも、薬を飲んで症状をおさえつつ頑張ることが一般的でしたが、新型コロナウイルス感染症の流行後は変わりました。
体調不良の人は、休むという選択がしやすくなっています。
しかし、咳や腹痛などの症状がなく、「ちょっとだるさを感じる」「やる気が出ない」くらいだと、体調不良だと自覚するのは、難しいかもしれません。
サボりはもちろんよくありませんが、何か異変を感じた際は「もしかしたら体調不良かも?」と疑ったほうがよさそうですね。
必要があれば、診察を受けることも検討してみてください。
[文・構成/grape編集部]