trend

熊本県の飛行場に描かれた心温まるアート 実はこれまでにも…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

飛行機を中心にさまざまな写真を撮影している、zacky07_25さん。

2019年の父の日に撮影した写真を紹介します。

熊本県上益城郡にある、阿蘇くまもと空港。

当時は、ターミナルビルに送迎デッキがありました。そこからは、飛行機を見ることができます。

到着した航空機の誘導などをする、『グランドハンドリング』と呼ばれる業務をする全日本空輸(ANA)のスタッフが行ったファンサービスがこちら!

なんと、地面に水でアートを作ったのです!

お父さんでなくても、アートを見たら嬉しくなりますよね。機体が到着する40分以上前から描いていたといいます。

また、阿蘇くまもと空港では、このような水でのアートがたびたび見られていたのだとか。

しかし、2021年6月現在は2023年春のリニューアルに向けて改装中。

送迎デッキのない仮設ターミナルビルのため、同様のサービスが行われているかは分からないそうです。

飛行機に乗る人だけではなく、見ている人も笑顔にする素敵なサービスですね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

柴犬の写真

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...

出典
zacky07_25

Share Post LINE はてな コメント

page
top