lifestyle

飛行機に乗る前に要チェック! 『空港でよくある制限品3選』を紹介

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

空港の画像

※写真はイメージ

2024年8月上旬現在、学校や仕事が夏休みに入った人もいるでしょう。

長期休暇の過ごし方の1つとして挙げられるのが、旅行です。

飛行機に乗って、遠く離れた場所へ旅行しに行く人もいるかもしれません。

空港でのよくある制限品3選

同月、国土交通省はXアカウントで、『航空関係者から聞いた、空港でのよくある制限品3選』という動画を公開しました。

空港のチェックインカウンターや保安検査場が混雑するという、夏季期間。これから、飛行機に乗る予定のある人はぜひ、確認してみてください。

1.国際線での液体類

国際線では、100㎖を超える、液体やジェル状のものは検査場を通過できません。

預け入れ手荷物に入れるか、検査場を通過後に購入するようにしましょう。

2.文具・工具類

カッターなどの文房具や、ドライバーなどの工具類もNGです。

必ず預け入れ手荷物に入れましょう。

3.ライターなど

空港によっては、ライターや電子タバコが毎日200個以上廃棄されているそうです。

ライターの機内への持ち込みは1人1個までです。ライターと電子タバコをともに預け入れることは不可、ターボライターなど一部の製品は持ち込みも預け入れも不可だといいます。

以上の情報を読んで「知らなかった」という人もいるでしょう。

ほかにも、飛行機には『持ち込めないもの』のルールが多くあります。

飛行機に乗る際は事前に情報を把握しておいて、スムーズに搭乗したいですね。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

「さすが年一だよね」「待ってて本当によかった」 Amazonプライムデーで大注目のセール対象商品がコレ!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...

出典
@MLIT_JAPAN

Share Post LINE はてな コメント

page
top