猫に冷感マットをあげた結果…? 反応に「たまらん!」の10万いいね
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。
- 出典
- @bou128
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。
子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。
ろんの絵日記
気温が上がると、人間だけでなく猫もばててしまうもの。猫は人間のように全身から汗をかいて、体温調節をするわけではありません。
そのため、飼い主は大切なペットの健康を保つため、いろいろな工夫を凝らしています。
『ねこと平和的に寝る場所を分けあう絵日記』
いつもはAKRさんの布団の中で眠るろんちゃんですが、夏は暑いのか布団の上で寝るのだとか。
夏でもろんちゃんが快適に眠れるよう、AKRさんがいろいろな工夫をしてみると…。
買ってあげた冷感マットを気に入ったのか、ろんちゃんは定位置でぐっすりと眠ってくれるように!
エアコンの風が直接当たることもなく、マットがひんやりとしてちょうどいいのでしょう。
こちらが冷感マットを使って眠る、実際のろんちゃんの写真です!
冷感マットに包まれ、両前脚を伸ばしながら眠る姿を見ているだけで、こちらまで幸せな気持ちになりますね。
AKRさんによると、シーツをかけた瞬間、ろんちゃんの顔がふにゃ~っと緩んでいたそうです!
ひんやりとして気持ちいいのはもちろんのこと、AKRさんが新しく買ってくれたのも嬉かったのではないでしょうか。
ろんちゃんの愛らしいエピソードと寝顔は多くの人を癒し、およそ10万件の『いいね』が寄せられました。
漫画を読んだ猫の飼い主からは、「我が家の子も冷感マットがお気に入りです!」という声も。
気に入ってくれるかどうかは『お猫様』次第ですが、猫を飼っている人は試しに買い与えてみるのもいいかもしれませんね。
『ろんの絵日記』単行本が発売中
2021年7月16日に、単行本『黒猫ろんと暮らしたら』の第3巻が発売されました。
黒猫ろんと暮らしたら3
Amazon楽天市場Yahoo
また、『黒猫ろんと暮らしたら』の第1~2巻も好評発売中です。
Twitterやブログに掲載された作品だけでなく、描きおろしやろんちゃんの写真も収録!気になる人はチェックしてくださいね。
黒猫ろんと暮らしたら2 (コミックエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
黒猫ろんと暮らしたら
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]