
桜の下で記念写真、撮った1枚を見たら… 「爆笑した」「夜勤明けかよ」
トレンド春に人々を魅了する、満開の桜。 数日間しか見られない美しい光景は、目に焼き付けるだけでなく、写真に撮って残しておきたくなりますよね。 桜の木の下で、柴犬が…? 2024年4月、桜と愛犬の写真を撮影したのは、飼い主(@co…
grape [グレイプ]
「ペット」に関する記事一覧ページです。
春に人々を魅了する、満開の桜。 数日間しか見られない美しい光景は、目に焼き付けるだけでなく、写真に撮って残しておきたくなりますよね。 桜の木の下で、柴犬が…? 2024年4月、桜と愛犬の写真を撮影したのは、飼い主(@co…
『猫は液体』という言葉がネットでささやかれているように、猫は柔軟性のある体が特長。 持ち前のしなやかさを生かして狭い場所に入り込み、人間から見ると「それって本当に落ち着くの?」と思うような体勢で、くつろいでいることもあり…
「今から叱られると悟った犬」 1匹の愛犬と2匹の愛猫と暮らす、マシロ(@toreno27)さん。 イタズラをする愛犬の姿を公開したところ反響を集めています。 マシロさんは、果物を包むカバーを破いて遊んでる愛犬を、こっそり…
愛らしい表情や行動を見せて、人々の心を癒すペット。 時には、斜め上な行動をとって、飼い主を笑わせてくることもあるようです。 ボルゾイの姿に、飼い主爆笑 ボルゾイのベルくんと暮らす、飼い主(@velzoi)さん。 自宅でく…
人間社会で動物とうまく共存していくため、愛犬へのしつけは重要。 食材を保管する冷蔵庫があったり、ケガをしてしまう火元があったりするため、キッチンへ入ることを禁止している飼い主もいるでしょう。 キッチンに入れない愛犬の反応…
・うっ…か、かわいいが渋滞している…! ・圧巻!トーテムポールみたいだね。 ・音楽グループ『EXILE』の『Choo Choo TRAIN』が始まりそう。 X(Twitter)に投稿された1枚に、そんな声が寄せられていま…
お祝いごとなどで記念写真を撮る際には、正装して撮影することも多いですよね。 普段とは違う服装でプロのカメラマンに撮影してもらうと、少し緊張してしまうでしょう。 愛犬と一緒に記念撮影したら… ある日、飼い主(@05_omm…
初夏から秋にかけて旬を迎える、ナス。 ナスは収穫時期や品種によってさまざまな大きさや形があるため、買う時はどれを選ぶか迷いますよね。 中でも、めったに見ない大きさのナスを発見したら、テンションが上がるでしょう。 巨大なナ…
もなちゃんと、つむちゃんという姉妹猫と暮らす、飼い主(@monamofumofu)さん。 ある日、愛猫の1匹である、もなちゃんがソファでくつろぐ写真をX(Twitter)に投稿すると、「巨大化してない!?」と驚く声が上が…
・頭に殻を被せたら、アニメ『カリメロ』じゃん。 ・全てがかわいい。悶絶させていただきました。 ・何この毛玉。かわいさの完成系やん。 そんなコメントが寄せられたのは、複数羽の鳥と暮らす、ののはな(@6unDWrIMnLVG…
・猫は液体とはいえ…。すごい! ・猫の体って本当にどうなっているんや。 ・急いで首を探しに行かないと! そんなコメントが寄せられたのは、猫のおあげちゃんと暮らす飼い主(@oage_cat)さんがX(Twitter)に投稿…
飼い主にとって、愛犬や愛猫は、とんでもなく愛おしい存在。 どんな仕草もかわいく見えて、写真をたくさん撮りたい衝動に駆られる飼い主は多いはずです。 正面を向いてくれないハスキーに、キュン! 犬や猫との賑やかな暮らしを、X(…
給餌器は、飼い主が外出する際や災害時などに自動でペットフードを供給できる、便利なものです。 しかし機械である以上、故障リスクは付きもの。修理が必要になる時は、いつかやってきます。 給餌器を直そうとしたら…? 猫と一緒に暮…
虫や鳥など小さくて動いているものに興味を示す猫は、多いですよね。 狩猟本能が備わっている猫は、動いているものを見ると本能で追いかけることがあります。 愛猫と遊ぶ時に、レーザーポインターを使っている人もいるでしょう。 レー…
飼い主の食事中に、ペットがテーブルの上の食べ物に興味を持ったり、欲しがったりする様子はよく見られるものです。 かわいくおねだりをされると、ついおすそ分けをしたくなりそうですが、ペットの健康のために飼い主はグッと我慢するこ…
猫を飼っている人にとっては、おなじみの猫草。 イネ科の若草であることが多く、ごはんとは別に食べるのを楽しみにしている猫が、たくさんいるようです。 喜んで食べてもらえたら、飼い主としても用意した甲斐がありますよね。 猫草に…
6匹のチワワとグレートピレニーズのベイクくんと暮らす、チワレンジャー(@Chihua_ranger)さん。 愛犬たちとの日常を撮影して、X(Twitter)に投稿しています。 ある日、散歩中に写真を撮影したところ、思わず…
ある日@komachiaya_さんは、日常生活を送る上で困った出来事に遭遇。その理由をX(Twitter)に投稿しました。 しばらく冷蔵庫から野菜が取れないな。 困った様子の投稿者さんは、このようなコメントとともに、1枚…
愛するペットと過ごす時間は、飼い主にとって幸せなもの。 「できることなら外出せず、1日中そばにいたい」と感じる人は多いかもしれません。 とはいえ、仕事や学校などで外に出なければならない場面は必ず出てくるはず。 飼い主たち…
パソコンを前に、手を止めて考え込んでいる人を見ると、「仕事が進まないのかな」「悩みでもあるのかな」とちょっぴり心配になってしまうものです。 しかし、@turi2018さんは、父親がパソコンを前に悩む姿を見て、頬がゆるんで…
ノドが渇いた時、器に溜めてある水より、流れている水を好んで飲む猫は多いようです。 理由は新鮮な水のほうがおいしいだけでなく、水が流れる様子に興味を示すからともいわれます。 猫の水の飲み方に驚く! チリで撮影された、猫の動…
仕事などで外出していると、ペットの様子が気になってしまうもの。 中には、気になって「仕事どころではない」という飼い主もいるかもしれません。 きっと、さびしい思いをしているのはペットも同じでしょう。 仕事中に送られてきた愛…
・とても神々しいですね! ・漫画のひとコマかと思った。 ・「私が来た!」といっていそう。 気になる声が複数上がっているのは、漫画『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』などの作者である、漫画家の松本ひで吉(@hideki…
デジタル化の進んだ現代社会でも、利便性の高さから、カレンダーはあらゆる場所で活用されています。 スマホでも気軽に日付や予定を確認することはできますが、自宅や職場の目につく場所に設置しておくと、視覚的にスケジュールを把握し…
春と秋は『実りの季節』といわれているように、さまざまな食材が食べ頃を迎えます。生産者も消費者も、豊作という言葉ほど心躍るものはないでしょう。 そんな『豊作』は、農家だけではなく、全国の一般家庭からも報告が上がっていること…
寒い冬が終わって春になると、暖かい日が増えてきます。 冬に愛用していた暖房器具はだんだんと不要になり、片付ける準備を進めていくものです。 ペットヒーターの電源を抜いたら? 2024年4月、2匹の愛猫と暮らす飼い主(@po…
犬は、飼い主と遊びたい時などに、構ってもらおうとアピールすることがあります。 クンクンと鳴いたり、飼い主の服を噛んだり、方法はさまざまです。 家に落ちているものを拾ってくる… 愛犬のむちゃくんと暮らす、いくじ(@zknc…
大人でも苦手な人が多いという、注射。 健康を保つためには必要だと分かっていても、注射の日は憂うつになるものです。 注射が苦手になる理由は、なんといっても、あのチクッとした痛み…。 子供や動物の場合は、注射の後に不機嫌にな…
好きな人と一緒にいる時間は何よりの幸せでしょう。 しかし、時には好きな人をめぐって、とんでもない『恋の修羅場』に発展することも…。 女子たちの『恋の修羅場』 3匹のポメラニアンと暮らす、飼い主(@melkuramarin…
焦げ茶色の体毛に、黒いしま模様がある猫を、見たことはありますか。 日本でもっとも親しまれている猫の柄で、そのような柄をした猫は『キジトラ』と呼ばれています。 「うちのキジトラです」紹介写真に18万いいね キジトラ柄の猫で…