trend

駅で見かけた投票方法が? 「斜め上すぎる」「一石二鳥」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ぼにゅそむ(@yokoshimanaruko)さんはある日、東京都昭島(あきしま)市にある昭島駅で投票所を発見。

投票方法を見て、思わず「斜め上すぎる」と感心したといいます。その方法を、ご覧ください。

宮城県と山形県のどちらへ旅行に行きたいか、投票するにはアルコール消毒液をプッシュ…コロナ禍ならではの方法ですね!

ペンと紙を使わず、消毒するだけなので感染対策にもなります。駅員が考えたやり方なのでしょう。

ぼにゅそむさんによると、消毒液の残量が少ないほうが、投票数が多いということ。

後日、ぼにゅそむさんが結果を見ると、宮城県が1036ml、山形県は698ml使われていたといい、宮城県に軍配が上がりました。

残量から判断するに、1238回程度の投票があったとのこと。

早くも第2弾が予定されており、青森県か、岩手県と秋田県のどちらかを選ぶ投票になるといいます。

ぼにゅそむさんが発見した投票方法に、多くの人が反応しました。

・誰も傷付けない、優しい世界ですね。

・手の消毒とアンケート、両方できて一石二鳥だと思いました。

・とても興味深い投票システム!食堂でも使えそうですね。

なお、この投票をうながすポスターには、「コロナ終息後」と注意書きがあります。

感染拡大が落ち着いた頃に、旅行に行けるようになるといいですね。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

柴犬の写真

愛犬が掘った穴に『工事看板』を設置 翌日…「めっちゃ笑った!」犬と暮らしていると、思いがけないいたずらに驚かされることがあるでしょう。 当の本人はただ楽しく遊んでいるだけなので、「つい笑ってしまって叱れない」という飼い主は多いかもしれません。 3匹の柴犬たちと暮らす、飼い主(sib...

出典
@yokoshimanaruko

Share Post LINE はてな コメント

page
top