たった2つの材料で!オレオで作る簡単スモアが本格的だった
公開: 更新:


製氷皿に『大葉』を入れて… できたものに「真似したい」「斬新!」うりさん(uri_kurashi)が紹介した、大葉をしなしなにしない方法に注目が集まりました。

「思わずもう1本食べたくなる」「リピート確定」 子供が大喜びの春巻きレシピ春巻きを「もっと手軽に作れたらいいのに」と思っていた筆者は、ネットでリサーチしていたところ、ちくわ、ハム、チーズの3つの具材で作れるレシピを発見。我が家では、ちくわが冷蔵庫に余りがちで消費に困っていたため、早速試してみました!
既製品を合わせて作る簡単スイーツレシピが、SNSで話題になっています。
今回は、その中からオレオを使った簡単スモアを作ってみることにしました。
用意するのはオレオとマシュマロだけ!簡単スモア
スモアといえば、焼きマシュマロをビスケットで挟むスイーツ。焼きマシュマロのトロトロとビスケットのサクサクが人気です。
元々はアウトドアの定番だったのですが、今では有名洋菓子店でも販売されるほど。
そんなスモアを、オレオで作るとおいしいと聞いて早速挑戦してみました。
今回、用意したのはオレオとマシュマロの2つ。
スーパーやドラッグストアですぐに手に入る2つなので、ありがたいです。
まずは、オレオを上下に分けます。回しながら外すと割れずに分けることができました。
そして、半分にマシュマロを乗せます。
そのままトースターへ。様子を見ながら焦げ目が付くまで焼きます。
我が家のトースターでは、3分でこの焼き色になりました。
そこに、半分残しておいたオレオをかぶせ完成。驚くほど簡単です。
焦げ目の香ばしさと、甘いマシュマロの中がとろけて、とてもおいしくできあがりました。
ちなみに、電子レンジでも作ることができます。
こちらの写真は3分加熱したもの。ふくらんできたタイミングが目安です。
電子レンジだと、全体的にふんわりとした食感になりますよ。
家で簡単にスイーツを作りたい人は、ぜひお試しください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]