trend

神社で見かけた、手水に花が浮かぶ光景が? 「目を見張った」「うっとり」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

埼玉県行田市(ぎょうだし)にある神社の『行田八幡神社(ぎょうだはちまんじんじゃ)』。

同神社では、2021年4月より、口をすすいで身を清める『手水鉢(ちょうずばち)』に、色とりどりの花を浮かべる『花手水(はなちょうず)』が、月1回の頻度で開催されています。

Yuji Shibasaki(@Yuji_48)さんが撮影した、『花手水』の光景をご覧ください。

幻想的…!

あまりの美しさに、心を奪われた人もいるのではないでしょうか。

無数の花が水に浮かび、水中から照らされている様子に、「目を見張った」「うっとりする」といった声が上がっています。

2021年内に、同神社で開催される『花手水』は、残すところあと11月20日と12月4日の2回のみ。

気になる人は、新型コロナウイルス感染症への感染対策をしたうえで、行ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@Yuji_48

Share Post LINE はてな コメント

page
top