trend

ビジネス書の表紙をよく見ると? 「こんなん笑う」「デザインって怖い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ビジネス書は、『○○株式会社の○○代表が推薦』や『○○したければ○○しなさい』といった、文言が添えられているのが特徴的ですよね。

そうしたデザインの表紙を見て、買う人もいるのではないでしょうか。

トヨマネ(@toyomane)さんは、パソコンソフトの『PowerPoint』を使って、架空のビジネス書の表紙を作成。思わずツッコミを入れたくなる内容がこちらです。

そりゃそうよ!

思わずツッコミを入れたくなるほど、当たり前のことしか書かれてありません!

著者名や推薦人物の名前も、『トーゼン・ダロー』は「当然だろう」、『曽利谷奏代』は「そりゃそうよ」と読めてユニーク。

もし書店に置いてあったら、デザインだけを見て手に取る人がいても不思議ではないですね。

こうしたデザインに、多くの人が爆笑したようです。

・少し買いたくなりました。デザインって怖いですね。

・1冊くらいは本当に売ってそうだと思いました!

・こんなの見たら笑ってしまいます。

・だまされかけてしまいました。

当たり前なことしか書かれていないだけに、どんな文章が書かれているのか…そう考えると、ちょっと読みたくなりそうですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@toyomane

Share Post LINE はてな コメント

page
top