trend

涙目で立っていたおばあさん トラック運転手の行動に「涙が出た」「かっこいい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

クレーンが搭載されたトラック(通称:ユニック車)を仕事で運転している、しょーた(@NK_rcg)さん。

納品先に向かうため、いつものようにユニック車で移動していたしょーたさんは、道で立ち止まっているおばあさんを目にしました。

泣きそうな表情で見つめてくるおばあさんに、何があったのかを聞いてみると…。

「乗っていたシニアカーが、田んぼに落ちちゃった…」

周囲は田んぼだらけ。幸いおばあさんにケガはありませんでしたが、道が狭いため、誤ってシニアカーを落下させてしまったようです。

しょーたさんが確認すると、5mほどの深さがある溝にはシニアカーが横たわっていました。おばあさん1人ではどうにもならない状況といえます。

困っているおばあさんを前に、しょーたさんはユニック車に乗ると…。

ユニック車のクレーンを巧みに操り、落下したシニアカーを見事に救出!

この後、おばあさんは「一生のお願いだから、お礼をもらって」と告げ、しょーたさんにお小遣いを手渡してくれたのだとか。

シニアカーは歩行が困難な高齢者にとって、自分の足のようなもの。しょーたさんに、おばあさんは心から感謝したのでしょう。

仕事で培った技術で人助けをするしょーたさんの行動に、多くの人から「トラックドライバーの鑑だ!」という声が上がりました。

・おばあさん、心細かったろうなあ。助けてもらって、本当にほっとしたと思う。

・なんてかっこいいドライバー!この方にも、いいことがありますように。

・涙が出た。優しいエピソードは涙腺がゆるくなる…。

人と人との関りが減ったことで、『冷たい社会』ともいわれている現代。

人情あふれるエピソードは、ネットを通して多くの人に「まだまだ、現代社会も捨てたものじゃない」と思わせてくれました。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

「わぁああ!ロウソクが倒れた!」 慌てて火を消すと?「買っておいてよかった」お盆や年末年始などに、祖父母の家に顔を出す人は多いでしょう。祖父母の家には、先祖を祀った、仏壇が置かれていることがあるかもしれません。漫画家の岡野く仔さんは、1人の女性が、母親を連れて祖母の家を訪れた際のエピソードを漫画に描きました。

家族の写真

「なぜこんなに温かいんだろう」 大人になっても『子供扱い』する親の愛に、胸がジーン2025年9月、Xでは両親や親戚などから、大人になった現在も、子供の頃と変わらない愛を受けているというエピソードが多数投稿され、盛り上がっています。grape社員の中にも「同じような経験がある」という人が多数。体験談をまとめたので、読んで温かい気持ちになっていきませんか。

出典
@NK_rcg

Share Post LINE はてな コメント

page
top