子供たちを驚かせた女性の行動 遊具に向かってジャンプした直後?
公開: 更新:


「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。
- 出典
- @oo87FR
近くで遊んでいたキッズからの、リアルな「え゛」。
そうコメントをつけて公園で撮影した1本の動画をTwitterに投稿した、山本華歩(@oo87FR)さん。
動画には、実際に子供たちの「え!」と驚く声が入り込んでいます。一体、子供たちは山本さんの何にそこまで驚いたのでしょうか…。
公園の遊具でアクロバティックな技をいくつも披露する、山本さん。
山本さんが動画で見せたのは、『パルクール』と呼ばれるスポーツの1種で、プロともなると、壁をのぼったり高いところから飛び降りて見事に着地をきめたりと、まるで忍者のような動きを繰り出します。
【ネットの声】
・すごい!生で拝見したい!
・忍者って、本当にいたんだ…。
・動画の途中で、重力が反転していて訳が分かんなくなる。
世界大会も行われるパルクールではあるものの、日本での知名度は、まだまだこれからといった印象。
しかし、もしかしたら、山本さんの技に驚きの声をあげた子供たちが憧れてパルクールを始めてくれるかもしれません。そうなったら素敵ですね!
[文・構成/grape編集部]