「こんなにピッタリ合うもんなんだ」 見慣れた富士山の写真と思いきや…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @shicyo_sa
日本で一番高い山であり、世界文化遺産にも登録されている富士山。
美しく雄大な姿は、たくさんの人を魅了してきました。
富士山をモチーフにした作品は多くありますが、しちょーさ(@shicyo_sa)さんは、少し変わった方法で富士山を撮影します。
ネットに投稿して、大きな話題になった写真がこちら。
千円札に描かれた富士山と、ぴったり重なっています…!
美しい輪郭も、絶妙な雪景色も、手前にある本栖湖の岸辺まで合っていますね。
投稿者さんは、千円札に描かれた富士山を見ることができる、山梨県南巨摩郡身延町の中ノ倉峠展望地(本栖湖西岸園地)から撮影したとのこと。
パズルのように組み合わされた、千円札と富士山の写真に、反響が相次ぎました。
・発想とセンスがすごい!
・まじだ、ほんとにぴったり合ってる。
・面白いなあ、いつかやってみたい。
千円札に描かれた富士山は、1935年に写真家の岡田紅陽氏が撮影した『湖畔の春』を図柄の基にしています。
昔と今が、千円札を通してつながったみたいで面白いですね。
もしかしたら、ほかの貨幣を見てみると、千円札と同じように新しい発見があるかもしれません。
[文・構成/grape編集部]