炭酸飲料のポップを二度見 「店員が一番疲れているんじゃないの?」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @gz_atsu
売り物の特徴や値段など、商品の説明が書かれているポップ。客の目を引くポップを作るのは店員さんの腕の見せ所の1つです。
しかし、中には笑ってしまうようなおかしなものも…。
ポップの意味が分からない
ある日、近所のスーパーに買い物に行った、あつ氏(@gz_atsu)さん。
新商品として並んでいた『スーパーC.C.レモン』のポップを見かけます。
値段などは普通なのですが…商品説明の一文を読むと頭が混乱してしまったそうです。
どのようなことが書かれていたのかというと…。
ハンバーグ風味のラーメンです。
ど、どういうこと!?
『スーパーC.C.レモン』といえば、レモンのような酸味のある炭酸飲料です。
『ハンバーグ風味』があるとは思えませんし、ましてやラーメンでもありません。
あつ氏さんの投稿を見て、多くの人が混乱してしまいました。
・ハンバーグ風味の飲むラーメンですか?レモンどこ行った。
・『疲労感を軽減』とペットボトルに書いてあるけど、このポップを作った人が一番飲んだほうがいい。
・どのように理解したらいいのか…謎すぎますね。
商品のよさはまったく伝わってきませんが…二度見してしまうほどインパクトのあるポップですね!
ちなみに、あつ氏さんは『ぐずまにあZ』というバンドを組んで活動されています。気になるかたは、チェックしてみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]