電車で寝過ごした学生 慌てて『駅名』を確認した瞬間、衝撃が走る
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @inakamusume
三重県で学生時代を過ごした、カルマ(@inakamusume)さん。
通学中はよく寝ていて、目的の駅に降りそびれることがあったといいます。
いつものように寝過ごしてしまい、あわてて飛び起きた日のこと。自分がいる駅を確認するため、車窓から駅名標を確認したカルマさんは、ドキッとします。
「寝ている間に、私は異世界に迷い込んでしまったのか…?」
カルマさんがとっさにそう思った理由が、こちらです!
『?駅』…!
見間違いでしょうか。駅名標を、拡大してみると…。
こちらは、三重県にある『津駅』。ひらがなの『つ』の下に、小さく漢字の『津』が表記された駅名標なため、一見『?』に見えるのです。
目の錯覚が生じやすい駅名標に、たくさんの人々が驚きの声を上げています。
【ネットの声】
・笑ってしまった。確かに『?』に見える!
・地元民ですが、これは県民あるある。
・異世界に迷い込んでいなくて、何よりだわ。
確かに、寝ぼけている時にこんな駅名標が目に飛び込んできたら、勘違いしてしまうのも無理はありませんね。
ドキッとする反面、ワクワクとした心地を味わえそうです!
[文・構成/grape編集部]