trend

電車で寝過ごした学生 慌てて『駅名』を確認した瞬間、衝撃が走る

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

三重県で学生時代を過ごした、カルマ(@inakamusume)さん。

通学中はよく寝ていて、目的の駅に降りそびれることがあったといいます。

いつものように寝過ごしてしまい、あわてて飛び起きた日のこと。自分がいる駅を確認するため、車窓から駅名標を確認したカルマさんは、ドキッとします。

「寝ている間に、私は異世界に迷い込んでしまったのか…?」

カルマさんがとっさにそう思った理由が、こちらです!

『?駅』…!

見間違いでしょうか。駅名標を、拡大してみると…。

こちらは、三重県にある『津駅』。ひらがなの『つ』の下に、小さく漢字の『津』が表記された駅名標なため、一見『?』に見えるのです。

目の錯覚が生じやすい駅名標に、たくさんの人々が驚きの声を上げています。

【ネットの声】

・笑ってしまった。確かに『?』に見える!

・地元民ですが、これは県民あるある。

・異世界に迷い込んでいなくて、何よりだわ。

確かに、寝ぼけている時にこんな駅名標が目に飛び込んできたら、勘違いしてしまうのも無理はありませんね。

ドキッとする反面、ワクワクとした心地を味わえそうです!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
@inakamusume

Share Post LINE はてな コメント

page
top