もうこれ以上の手抜きは無理 ホットクックの無水カレーはこの作り方が最強

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

数あるホットクックの人気レシピの中でも、特に味に定評があるのが『チキンと野菜のカレー(無水カレー)』です。

材料を切ってホットクックにセットしたら、あとはスイッチを入れてできあがりを待つだけ。忙しい日でも、子供が喜ぶ絶品カレーが簡単に作れてしまうのです。

筆者もこのレシピが気に入って、リピートを重ねています。

そして、何度も何度も作っているうちに、「もうこれ以上の手抜きは無理」といえるくらい、時短で洗い物も少ない作り方を見つけました。今日はその作り方をご紹介します。

材料:
・トマト缶 1缶
・玉ねぎのみじん切り(冷凍) 500g
・カットしめじ 1袋
・鶏もも肉 まるごと2枚
・にんにくチューブ 適量
・しょうがチューブ 適量
・市販のカレールー 6~8皿分

作り方は簡単!

材料を上から順に内鍋に入れ、ホットクックの『チキンと野菜のカレー(無水カレー)』メニューを選択して調理を開始するだけです。

焦げ付きを防ぐために、材料は必ず、記載されている順番通りに入れてください。

写真のように、下処理やカットが面倒な鶏もも肉を、まるごと入れてしまうのが一番のポイントです。できあがった際に菜箸などで崩せば、簡単にほぐれます。

丸ごと投入したとは思えない鶏肉の形状や、柔らかさに驚きますよ。

時短するとはいえ、もちろん味はきちんと絶品のままですので、どうぞご安心を。

「温かいごはんを家で食べたいけれど、家事も料理もしたくない」という日に、一度試してみてくださいね!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『下味冷凍でしみしみ豚バラ大根』を作る写真(撮影:キジカク)

下味冷凍で超時短!  カンタン酢で作る豚バラ大根が簡単すぎた【作り置きレシピ】余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

麻婆豆腐の素の写真

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...

Share Post LINE はてな コメント

page
top