もうこれ以上の手抜きは無理 ホットクックの無水カレーはこの作り方が最強
公開: 更新:


「6本あっという間になくなります」 春巻きの皮で包んだのは?料理研究家のゆかり(@igarashi_yukari)さんは、「春に食べたくなる」という春巻きのレシピをXで紹介していました。揚げずに作れる、『アスパラチーズの春巻き』とは?

豆腐とチーズ、混ぜて焼いてみて! 母のアイディアに「絶対おいしい」まいのごはん。(maino_gohan24)さんが紹介した『豆腐で作る!もちもち食感のもちもちもっチーズ!』に注目が集まりました。
数あるホットクックの人気レシピの中でも、特に味に定評があるのが『チキンと野菜のカレー(無水カレー)』です。
材料を切ってホットクックにセットしたら、あとはスイッチを入れてできあがりを待つだけ。忙しい日でも、子供が喜ぶ絶品カレーが簡単に作れてしまうのです。
筆者もこのレシピが気に入って、リピートを重ねています。
そして、何度も何度も作っているうちに、「もうこれ以上の手抜きは無理」といえるくらい、時短で洗い物も少ない作り方を見つけました。今日はその作り方をご紹介します。
材料:
・トマト缶 1缶
・玉ねぎのみじん切り(冷凍) 500g
・カットしめじ 1袋
・鶏もも肉 まるごと2枚
・にんにくチューブ 適量
・しょうがチューブ 適量
・市販のカレールー 6~8皿分
作り方は簡単!
材料を上から順に内鍋に入れ、ホットクックの『チキンと野菜のカレー(無水カレー)』メニューを選択して調理を開始するだけです。
焦げ付きを防ぐために、材料は必ず、記載されている順番通りに入れてください。
写真のように、下処理やカットが面倒な鶏もも肉を、まるごと入れてしまうのが一番のポイントです。できあがった際に菜箸などで崩せば、簡単にほぐれます。
丸ごと投入したとは思えない鶏肉の形状や、柔らかさに驚きますよ。
時短するとはいえ、もちろん味はきちんと絶品のままですので、どうぞご安心を。
「温かいごはんを家で食べたいけれど、家事も料理もしたくない」という日に、一度試してみてくださいね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]