泣き叫ぶイヤイヤ期の娘 母親が『あること』を聞くと? 「可愛すぎる…」
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

看板の言葉がただ事じゃない 山道で見た光景に「爆笑」「リアルすぎ」【4選】道路に設置された注意喚起の看板には、自治体や企業などからのお願いが書かれています。『禁止』ではなく『ご遠慮ください』と書かれていると進めるような気もしますが、そのまま進むと後悔するかもしれません。
- 出典
- yukiyama_27
主に2歳前後の子供に起こる『イヤイヤ期』。自己主張が激しくなるため、魔の2歳児と呼ばれるほど手のかかる時期です。
洋服を着替えるにもご飯を食べるにも「イヤ!」と反論するため、多くの親が頭を悩ませるでしょう。
イヤイヤ期の娘に、母親が…
やまぎし みゆき(yukiyama_27)さんの次女は、絶賛イヤイヤ期を迎えた女の子。
しかし、やまぎしさんはそんな娘さんをひたすらにかわいいと思ってしまうそうです。
その理由が、Instagramに投稿された作品に描かれていました。
大好きな先生や友達の名前を聞き、顔を頭に浮かべたのか、冷静を取り戻す娘さん。こわばった顔は次第におだやかな表情へと変わり、笑顔を浮かべました。
イヤイヤ期の子供は、自分の気持ちをコントロールできない苛立ちからも、人に当たってしまうことがあるのだとか。怒るわけでも諭すわけでもないやまぎしさんの秘策は、効果抜群だったようです。
作品には「かわいすぎる」「あしょんだのね…」といったコメントが寄せられています。
イヤイヤ期で癇癪(かんしゃく)を起こす子供に、疲れ果てる親は多いもの。ですが、少し視点を変えて接すれば、子供も落ち着きを取り戻すのかもしれません。
やまぎしさんの作品は、我が子のイヤイヤ期に悩む親だけでなく、多くの人の心を温めてくれました。
[文・構成/grape編集部]