trend

「申し訳ないけど笑った」 妹家族の豆まきに付き合った兄 しかし?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

毎年、2月の上旬は節分。子供の頃に、豆まきをした人も多いのではないでしょうか。

鴻池剛(@TsuyoshiWood)さんは、妹家族に頼まれ、子供たちの豆まきのため鬼に扮したことがあるといいます。

しかし、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)が流行していたため、短時間で豆まきを終えるよう、妹から伝えられていました。

妹のことが大好きな鴻池さんは、たとえ短い時間であろうとも、妹との久々の再会ということもあり、意気揚々。

ワクワクしながら、妹家族の家を訪ねたものの、強い悲しみと怒りに襲われることになったのでした…。

マスクをし、距離もとり、対面での会話も避ける、徹底した感染対策のもと行われた豆まき。

鴻池さんは妹と会えることを楽しみにしていたものの、久々の再会の余韻にひたる時間は皆無でした。

1人打ちひしがれて帰路につく鴻池さんですが、決して妹も子供たちも悪くないことをちゃんと分かっていたのでしょう。

コロナが憎い…!

そう心の中で涙を流しながら、次の年には絶対に鬼の役を引き受けないことを誓ったのでした。

「申し訳ないけれど笑ってしまった」「次はちゃんと豆まきができるといいですね」と励ましのコメントも寄せられた、鴻池さんの節分の日のエピソード。

1日も早くコロナで混乱した状況が落ち着き、家族と笑って会える日が来るといいですね…!


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

オモチャの剣

息子が壁に貼ったのは… 柔軟すぎる発想に「天才」「そのまま育ってほしい」8歳の息子さんを育てている、@peke_pomさん 息子さんに、オモチャの剣を片付けるようにいったところ、予想外の収納をしていたとして、Xに写真を投稿しました。

出典
@TsuyoshiWood

Share Post LINE はてな コメント

page
top