「勝てる気がしない」「大人も泣く」 スーパーに設置された『鬼』に困惑の声
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
2022年の節分の日だった、2月3日。スーパーマーケットで目撃された光景に驚きの声が上がっています。
「とんでもねえ鬼がいた」
節分の日といえば、災いをはらい福を呼び込む豆まきを行うのが一般的。
「鬼は外、福は内」という掛け声とともに行われることから、豆まきといえば鬼の存在も欠かせません。
話題になっているスーパーマーケットには、節分の日にあわせた展示なのか、「こんな鬼が出たらどうしますか」という一文とともに、鬼を模した模型が。
しかし、どうしたもこうしたもない、異様な姿に目撃者は「とんでもねえ鬼がいた」と度肝を抜かれてしまったといいます…。
頭部は馬、身体は人間という異様な姿は、鬼といっていいものなのか、戸惑ってしまうほど。
もしも本当に、こんな鬼が出ようものなら、豆まきどころではありません。
スーパーマーケットに現れた鬼はネット上で話題を呼び「どうするかと聞かれても…」と困惑と驚きの声が寄せられています。
・背中を見せずに、逃げる。
・いろいろな意味で、勝てる気がしない。
・大人も泣くほど、不気味。
鬼の概念をくつがえす、『とんでもねえ鬼』。なんでもありな見た目に、きっと誰もがこう思ったことでしょう。
鬼って、なんだっけ…。
※掲載許可はいただいておりますが、投稿者様のご希望により匿名にしております。
[文・構成/grape編集部]