『将を使って文を作りましょう』 小6息子の解答に「毎回本当に面白すぎる」の声
公開: 更新:


トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。
- 出典
- kou.yukino
KOU.(kou.yukino)さんには、小学6年生の息子さんがいます。
漢字が好きな息子さんは、宿題に出てくる「〇〇という漢字を使って、文を作りなさい」という問題に対し、たびたびユーモアあふれる解答を導き出すのだとか。
Instagramで公開される、息子さんの珍解答はじわじわと人気を呼び、多くのファンを集めています。
ご紹介するのは、『捨』と『将』という漢字を使って、息子さんが作った文です。読むとクスッとしてしまう、息子さんの解答を、お楽しみください!
『捨』
それは四捨五入しちゃダメなやつ…!
ちなみに、KOU.さんいわく、息子さんは「正しくは、10の位をだけどね」といいながら、解答を書いていたそうです。
大胆すぎる発想を持つ息子さん。将来は大物になりそうですね!
『将』
『とりあえず』社長…!
さらなる高みを目指していることがうかがえる、『とりあえず』発言に、吹き出してしまいます。
息子さんならば、どんなに壮大な夢であれ、叶える力を秘めていそうです!
【ネットの声】
・最高!毎回、本当に面白すぎる。
・素晴らしい。きっと先生も、笑いをこらえながら採点してるんだろうなあ。
・天才だな。お兄ちゃんさえてるね!
豊かな発想力で、たびたび多くの人を笑顔にしている息子さん。
将来は、ユーモアセンスのある素敵な大人に成長することでしょう!
[文・構成/grape編集部]