subculture

「笑ってしまった」 礼儀を教える母親に「その発想はなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

誰かに親切にしてもらった時、きちんとお礼をいうのは大切なことです。

親は、我が子が他人に優しくされた時、感謝の言葉をいえるようしつけるものでしょう。

おがたけんたろう(@kentaro_10823)さんは、礼儀を教える親についての漫画をTwitterに投稿しました。

思わず笑ってしまう内容の漫画をご覧ください!

ボールを拾ってもらった我が子に対し「ありがとうは?」ではなく、「恩に着るは?」と問いかける親。

間違ってはいないけれど、かなり独特ないい回しです!

まるで武士のような感謝の伝え方に、笑ってしまいますね。

この投稿にはさまざまな声が寄せられました。

・めちゃくちゃじわじわくる…。

・笑ってしまいました!語彙力が豊富な青年に育ちそうです。

・この発想ができる作者さんがすごい…。

・子供が「お前」っていっていたのを叱ったら「お前さん…」っていい始めたの思い出した。

ボールを拾い、「恩に着る」といわれた、左側の男の子。

この場合、「どういたしまして」の代わりに「礼には及ばぬ」と返せたら満点ではないでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

犬石さんの漫画の画像

母親「気づいてしまったことがある」 パーカーの紐を引っ張ろうとした赤ちゃんが…「本当にえらい」日々の暮らしの中で、感情任せに怒鳴り散らす人や、店員に対して横柄な態度を取る人を見かけることはありませんか。こうした『少し残念』な行動を取る大人を、反面教師にする人は少なくないでしょう。1児の母親である犬石(@100nichigo_neet)さんも、そんな『大人の残念な行動』に敏感な1人です。

はむら芥さんの漫画の画像

赤ちゃんを連れてとある飲食店のトイレに行くと… 母親が困惑したワケに「これ、本当に焦る」赤ちゃんを連れて外出する際に対応に困るのが、オムツの交換。我が子が急に『おもらし』をした時、「安心して駆け込める場所が近くにあってほしい」と思う親はきっと多いでしょう。漫画家であり1児の母親の、はむら芥(@hamurakai0217)さんがXで公開した、実体験をもとにした4コマ漫画が話題になっています。

出典
@kentaro_10823

Share Post LINE はてな コメント

page
top