「笑ってしまった」 礼儀を教える母親に「その発想はなかった」
公開: 更新:


友人に「顔と体格が似てる」と言われて… 鬼滅コスプレに「実在していてビックリ」『鬼滅の刃』に登場する、岩柱の悲鳴嶼行冥にふんしたコスプレ姿を披露してたびたび話題を集めているのが、トール(@heavypoint_tony)さん。コスプレの祭典『世界コスプレサミット2025』で撮影した1枚をXで投稿したところ、大きな反響が上がりました!

混雑するレジで怒鳴る男性客 店員の叫んだ一言が?「これは笑うわ」「グッジョブ!」店員の仕事は、レジ打ちだけではありません。客への個別対応や、ラッピング、品出しなどを、並行して行う必要があります。 デパートで接客業に携わっていた女性の体験談を描いたのは、自身もスーパーマーケットで店員として働いている、...
誰かに親切にしてもらった時、きちんとお礼をいうのは大切なことです。
親は、我が子が他人に優しくされた時、感謝の言葉をいえるようしつけるものでしょう。
おがたけんたろう(@kentaro_10823)さんは、礼儀を教える親についての漫画をTwitterに投稿しました。
思わず笑ってしまう内容の漫画をご覧ください!
ボールを拾ってもらった我が子に対し「ありがとうは?」ではなく、「恩に着るは?」と問いかける親。
間違ってはいないけれど、かなり独特ないい回しです!
まるで武士のような感謝の伝え方に、笑ってしまいますね。
この投稿にはさまざまな声が寄せられました。
・めちゃくちゃじわじわくる…。
・笑ってしまいました!語彙力が豊富な青年に育ちそうです。
・この発想ができる作者さんがすごい…。
・子供が「お前」っていっていたのを叱ったら「お前さん…」っていい始めたの思い出した。
ボールを拾い、「恩に着る」といわれた、左側の男の子。
この場合、「どういたしまして」の代わりに「礼には及ばぬ」と返せたら満点ではないでしょうか!
[文・構成/grape編集部]