「笑ってしまった」 礼儀を教える母親に「その発想はなかった」
公開: 更新:


猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

客に「スマイル1つ」といわれた店員 ばかにされると…「最高です」「スカッとした」@J4gkBさんは、オリジナルキャラクターの黒子ちゃんが、ファストフード店でアルバイトをする様子を描いた漫画をXに公開。まさかの結末に、2万件を超える『いいね』が寄せられています。
誰かに親切にしてもらった時、きちんとお礼をいうのは大切なことです。
親は、我が子が他人に優しくされた時、感謝の言葉をいえるようしつけるものでしょう。
おがたけんたろう(@kentaro_10823)さんは、礼儀を教える親についての漫画をTwitterに投稿しました。
思わず笑ってしまう内容の漫画をご覧ください!
ボールを拾ってもらった我が子に対し「ありがとうは?」ではなく、「恩に着るは?」と問いかける親。
間違ってはいないけれど、かなり独特ないい回しです!
まるで武士のような感謝の伝え方に、笑ってしまいますね。
この投稿にはさまざまな声が寄せられました。
・めちゃくちゃじわじわくる…。
・笑ってしまいました!語彙力が豊富な青年に育ちそうです。
・この発想ができる作者さんがすごい…。
・子供が「お前」っていっていたのを叱ったら「お前さん…」っていい始めたの思い出した。
ボールを拾い、「恩に着る」といわれた、左側の男の子。
この場合、「どういたしまして」の代わりに「礼には及ばぬ」と返せたら満点ではないでしょうか!
[文・構成/grape編集部]