簡単でおいしい!『山椒きゅうり』のシーズニングで、あっという間にアレンジ料理!
公開: 更新:


警察時代の天然な上司 「無線機は警察の命だ!」と説教していたが…?警察官として働いていた頃、筆者はさまざまなタイプの『相棒』とパトカーを走らせてきました。 几帳面な人、豪快な人、口数は少ないのに現場では誰より頼りになる人…。 性格も得意分野もバラバラですが、どの相棒との仕事にも忘れられ...

発売55周年のトミカ 「クリスマスプレゼントにちょうどいい」「大人も楽しめる」と話題の商品がこちら!1970年にタカラトミーから発売されたミニカーシリーズの『トミカ』は、今年、55周年を迎えました。 長年愛され続けてきた『トミカ』のミニカーで、幼少の頃、一度は遊んだことがあるのではないでしょうか。 また、現在では、多く...





『今は昔』の新婚時代、2時間かけてタネから餃子を作ったら、食卓に出して15分足らずで完食。
嬉しい反面、あっという間になくなったので、「なんだかなぁ…」と思ったものです。
『作った労力』と『食べた余韻』が、見事に反比例…そもそも、料理は『食べる』ことが目的であって、『作る』のは単なる手段なので、おいしいものを簡単に作るほうが理にかなっています。
最近のお気に入りは、ヱスビー食品株式会社の『シーズニング』。
今回は、ふとスーパーで見つけた『山椒きゅうり』を使ったアレンジ料理を紹介します。
1袋に2回分入っていますので2品。
これまでも何度かシーズニングのアレンジレシピを紹介しましたが、今回もとても簡単です。
家庭ではなかなか出せない、上品な山椒の香りただよう料理が、我が家の食卓に。材料は、2人~3人前ですので、人数によって量を調整してください。
白身魚の山椒焼き
材料:
・白身魚 1パック
・山椒きゅうり 1袋
・酒 大さじ1
・塩コショウ 適量
作り方:
1.白身魚の両面に軽く塩コショウし、酒を均等になじませて10分程度置く。
2.キッチンペーパーで1の水分を軽くふき取る。
3.2の両面に、山椒きゅうりを均等に振りかけ、10分程度置く。
4.魚グリルまたはフライパンで焼き、器に盛って完成。
豆苗のあえもの
材料:
・豆苗 1パック
・エノキダケ 1/2袋
・みようが 1パック
・サラダチキン 1パック
・酒 大さじ1
・塩コショウ 適量
・山椒きゅうり 1袋
作り方:
1.豆苗は、根元を切り落とし、3cm幅に切り、600wの電子レンジで約1分20秒加熱する。
2.1を水で洗って熱を取り、水気をしぼる。
3.エノキダケは、根元の部分を切り落とし、食べやすく房を分ける。
4.3を耐熱容器に並べ、軽く塩コショウして酒を振りかけ、600wの電子レンジで約40秒加熱する。
5.みょうがは、縦に千切りにする。
6.サラダチキンは、食べやすい大きさに分ける。
7.ボウルに2、汁ごとの4を入れ、5、6、山椒きゅうりを加えてあえる。
8.器に盛って完成。
上品な山椒の香りが食欲をそそり、『懐石料理』の一品のような高級感があります。
あっという間に作れるので、忙しい時に、ぜひ作ってみてください!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]