シュークリームの可能性は無限だ!ビアードパパの魅力的すぎる新作とは
公開: 更新:


肩こり解消のため高級枕を購入→毎晩先取りされて…「笑ってしまった」「ある意味買って正解」くーさんママ(@kukuri_shibainu)は以前に、肩こりを改善するため、高級なジェル枕を購入したといいます。 新しく買った寝具はすぐに使いたくなるもの。…しかし、ある理由でまだ使うことができていないのだとか。

100均で見つけたスマホリングで家のドアを自由自在に固定 暮らしが一変する裏技市販のドアストッパーを購入したものの、大きすぎる上に、よく閉まらないという、悩みを抱えていた筆者。100均『セリア』で購入できるあるアイテムが、ドアストッパーとして使えると、SNSで話題になっていることを知りました。その正体は…。スマホを立たせるために用いるスマホリング!その名も、『フィンガーリング』です。
定期的に新作が登場する、シュークリーム専門店『ビアードパパ』。今回の新作は『ラングドシャシュー』です。
ラングドシャとは、小麦粉に卵白やバター、砂糖などを混ぜて焼き上げた、サクサクと食感の軽いクッキーのことを指します。
シュークリームとラングドシャのコラボレーションはかなり珍しいため、果たしてどんな食感と味なのでしょうか。
実食してみましょう。
さくっと香ばしい新感覚シュークリーム
ラングドシャシューは、パイシュー生地にラングドシャを乗せて焼き上げられており、見た目はクッキーのように香ばしい色味になっています。
端のほうには、薄くラングドシャ生地がはり付いていました。
端の部分だけちぎって食べてみると、サクサクとしたラングドシャクッキーそのものです。
中には隙間なく、たっぷりのカスタードクリームが入っていました。
ラングドシャの香ばしさと、カスタードクリームの甘さのマッチングが絶妙です。
ビアードパパのシュークリームは、もともとサクサクした生地が特徴ですが、ラングドシャシューのサクサク感はまたひと味違い、新しい食感のシュークリームになっていました。
ラングドシャシューは期間限定なので、気になる人はぜひ食べてみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]