シュークリームの可能性は無限だ!ビアードパパの魅力的すぎる新作とは
公開: 更新:


【考察】ディーン・フジオカの浮世離れした魅力を満喫する『ちょっとだけエスパー』第3話大泉洋さん主演のドラマ『ちょっとだけエスパー』第3話の感想と考察を紹介。今回のキーパーソンは、触れるだけで花を咲かせる桜介役のディーン・フジオカさん。彼の「浮世離れした高潔さ」が、単純で哀しいエスパーという役にリアリティを与える理由を解説します。そして、社長・兆のミッションに隠された「世界のかたち」とは?

【感動大洪水】3代の物語『カムカム』を上回った! 直近15作の中で、感動した朝ドラ1位は…30〜60代の男女100人に聞いた「最終回が一番感動的だった朝ドラ」ランキングを発表します。空飛ぶクルマが舞い上がった『舞いあがれ!』、親子3代の物語を締めくくった『カムカムエヴリバディ』を抑え、見事1位に選ばれたのは、


定期的に新作が登場する、シュークリーム専門店『ビアードパパ』。今回の新作は『ラングドシャシュー』です。
ラングドシャとは、小麦粉に卵白やバター、砂糖などを混ぜて焼き上げた、サクサクと食感の軽いクッキーのことを指します。
シュークリームとラングドシャのコラボレーションはかなり珍しいため、果たしてどんな食感と味なのでしょうか。
実食してみましょう。
さくっと香ばしい新感覚シュークリーム
ラングドシャシューは、パイシュー生地にラングドシャを乗せて焼き上げられており、見た目はクッキーのように香ばしい色味になっています。
端のほうには、薄くラングドシャ生地がはり付いていました。
端の部分だけちぎって食べてみると、サクサクとしたラングドシャクッキーそのものです。
中には隙間なく、たっぷりのカスタードクリームが入っていました。
ラングドシャの香ばしさと、カスタードクリームの甘さのマッチングが絶妙です。
ビアードパパのシュークリームは、もともとサクサクした生地が特徴ですが、ラングドシャシューのサクサク感はまたひと味違い、新しい食感のシュークリームになっていました。
ラングドシャシューは期間限定なので、気になる人はぜひ食べてみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]