lifestyle

「こんな飲み物、見たことない」「え、知らんの?」 東西で認知度まっぷたつな『飲み物』が話題に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※Amazon スクリーンショット

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

2022年4月、とあるTwitterユーザーの飲み物に関する投稿が話題になりました。

その飲み物がこちら。牛乳・乳製品メーカー『南日本酪農協同』が販売している『スコール』です。

関東の人にとってスコールは馴染みが薄く、一方で関西の人にとっては身近なものだったとして、Twitter上では「よく知ってる」「全然知らない」と意見が真っ二つに。

一種のローカルネタとして大きな盛り上がりを見せていました。

実際、スコールの90%以上は関西での販売で、関東の認知度向上はまだこれから、という状況だったようです。

知っている人は久しぶりに、飲んだことがない人はこれを機に、手にとってみてはいかがでしょうか。

Amazonで『スコール』を見る


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top