眠れなくなるほど、左肩の痛みに襲われた男性 診断を受けた意外な症状が?
公開: 更新:
1 2

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。
診療所でもらった湿布薬などを使っても、黒木さんの肩の痛みに効きませんでした。
仕事にも影響し、痛みに耐えきれなかった黒木さん。
専門的な診断や治療を求め、整形外科を翌朝に訪れることを決意し、寝ようとします。
しかし、猛烈な痛みのあまり、姿勢を変えても眠れなかったのです!
翌朝、黒木さんが整形外科に行くと、医師から『四十肩』ではなく、『石灰沈着性腱板炎(せっかいちんちゃくせいけんばんえん)』と診断を受けました。
公益社団法人日本整形外科学会によると、『石灰沈着性腱板炎』は次のような症状とされています。
黒木さんの場合、石灰が徐々に固まり、激痛に襲われたのでしょう。
その後、黒木さんは治療や薬で痛みを抑えられているといいます。
肩が痛くては、日々の仕事だけでなく生活にも支障が出ます。
また、年齢や性別に限らず、いつどんな症状や病気に見舞われるかは分かりません。
異変を感じたら、早めに病院で受診するのが大切といえますね。
[文・構成/grape編集部]