「自分がどこにいるか分からなく…」 米倉涼子が症状説明 「本当につらい」
公開: 更新:


木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- あさイチ
俳優の米倉涼子さんが、2024年6月14日に生放送された情報番組『あさイチ』(NHK)内のコーナー『プレミアムトーク』に出演。
自身が2019年から患っている『低髄液圧症候群(ていずいえきあつしょうこうぐん)』について語りました。
主演舞台を降板した米倉涼子 メッセージと病状に、世界から「頑張って!」
米倉涼子さんが語る『低髄液圧症候群』
番組冒頭で現在の体調について聞かれた米倉さんは、「去年、とても素晴らしい先生に出会い、8月に手術をして。今年の5月くらいから急に元気になってきました」と説明。
病名を公表して以来、初めての生放送出演となった今回、米倉さんは『低髄液圧症候群』の症状などを詳しく話しました。
発症したのは、2019年に出演したブロードウェイミュージカル『シカゴ』の練習中だったといいます。
1曲終わると立ち上がれない状態になり、初めは「私、怠慢になっちゃったのかな。この作品が好きじゃなくなってきちゃったのかな」と思ったそうです。
その後、真っ直ぐ歩けなくなり、壁に手を付いて歩くようになったとのこと。
米倉さんが主演を務める『ドクターX~外科医・大門未知子~』(テレビ朝日系)の撮影では、現場にベッドを用意してもらい、休みながら収録。そんな状態のため、一時は、引退も考えたといいます。
しかし、前述の先生に出会い、回復していった米倉さん。番組内ではパネルを使って、詳しく『低髄液圧症候群』の症状や、治療法を語りました。
米倉さんによれば、「テレビのスタジオのライトや、車のライトがつながって見えるから、自分がどこにいるか分からなくなる」といいます。しかし、横になっていると元気になるなど、人によってはただの怠慢だと思われ、病気だと理解されないことも多いという『低髄液圧症候群』。
今回、米倉さんが生放送で『低髄液圧症候群』について語ることを決めたのは、この病気をより多くの人に知ってほしいと考えたからだそうです。
米倉さんの『あさイチ』出演に、ネット上でもさまざまな声が上がっています。
・米倉さんがそんな状態なんて知らなかった…。
・私も経験したことがあるけど、本当につらかった…。『低髄液圧症候群』、もっと広まってほしいですね。
・ずっとファンです。自分のペースで活動して、またドラマが見られたら嬉しいです。
認知度の低さから適切な診断が下されない場合もあるという『低髄液圧症候群』。
今回の『あさイチ』をきっかけに『低髄液圧症候群』という病気が、多くの人に知られるといいですね。
米倉さんの出演は、同じ病気で苦しむ人たちを勇気づけたことでしょう。
[文・構成/grape編集部]