trend

牧場にあった看板が? 書かれていた言葉に「初めて見た時驚いた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

作曲家として、世界中の人々に知られている、モーツァルト。

モーツァルトの作曲した曲は、音楽の授業やコンクール、コンサートなど幅広い場面で使われています。

聴くと心が落ち着きますが、それは人間だけではないようです。

しゃちくてんぐ(@TENGU_Shachiku)さんは、兵庫県南あわじ市にある『淡路島牧場』の看板に、『モーツァルト』と書いてあるのを目撃しました。

牧場とモーツァルト…謎の組み合わせと思ってしまいそうですが、どういうことかというと…。

同牧場では、牛に対してモーツァルトの曲を流しているというのです!

モーツァルトの曲には癒し効果があるらしく、聴いた牛がリラックスできるのだとか。

そのため、牛から上質な生乳が出るのだそうです。

牧場の看板に対し、「初めて見た時に驚いたな~」「優雅な牧場ライフになりそう」といった反応が上がりました。

ちなみに、同牧場への入場は無料。

しゃちくてんぐさんは、このように間近で牛と触れ合うことができました。

牧場での観光を楽しんだのち、モーツァルトの曲でリラックスした牛から出た牛乳を飲んでみたくなりますね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
@TENGU_Shachiku

Share Post LINE はてな コメント

page
top