牧場にあった看板が? 書かれていた言葉に「初めて見た時驚いた」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

チャーハンを3つ頼む客 注文ミスと思い、店員が確認しに行くと?「笑った」「コントかよ」後輩と飲食店で食事をした際のエピソードをXに投稿したのは、たんよ(@sainou_and)さん。 後輩と店員の、コントのようなやり取りが話題となりました。
作曲家として、世界中の人々に知られている、モーツァルト。
モーツァルトの作曲した曲は、音楽の授業やコンクール、コンサートなど幅広い場面で使われています。
聴くと心が落ち着きますが、それは人間だけではないようです。
しゃちくてんぐ(@TENGU_Shachiku)さんは、兵庫県南あわじ市にある『淡路島牧場』の看板に、『モーツァルト』と書いてあるのを目撃しました。
牧場とモーツァルト…謎の組み合わせと思ってしまいそうですが、どういうことかというと…。
同牧場では、牛に対してモーツァルトの曲を流しているというのです!
モーツァルトの曲には癒し効果があるらしく、聴いた牛がリラックスできるのだとか。
そのため、牛から上質な生乳が出るのだそうです。
牧場の看板に対し、「初めて見た時に驚いたな~」「優雅な牧場ライフになりそう」といった反応が上がりました。
ちなみに、同牧場への入場は無料。
しゃちくてんぐさんは、このように間近で牛と触れ合うことができました。
牧場での観光を楽しんだのち、モーツァルトの曲でリラックスした牛から出た牛乳を飲んでみたくなりますね!
[文・構成/grape編集部]