lifestyle

JAが伝授! ロイヤルミルクティーをおいしくする方法に「盲点だった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冬になると、温かい飲み物が恋しくなるもの。特に、甘い飲み物だと、身も心も満足しますよね。

温かくて、甘い飲み物の1つに、ロイヤルミルクティーがあります。

全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)がTwitterに投稿した、おいしくロイヤルミルクティーを作る方法を紹介します。

まずは、ティーバッグを入れたコップに、少量のお湯を注ぎます。コツは、お湯で茶葉を開かせること。

開かせてから牛乳で煮出すことで、紅茶の味が深まり、おいしさが高まるのだといいます。

1分程度経ったら、牛乳を注ぎ、電子レンジで1分ほど加熱させると、完成!

ホッチキスで留められているティーバッグの場合、電子レンジでの加熱はできないため、牛乳を別途温めてから注ぐことを推奨しています。

この作り方を見て、多くの人が「やってみたい」と思ったようです。

・作ろうとしていたから、ありがたい情報だ!

・茶葉が入った状態で、電子レンジで温めるのか。いつも冷たい牛乳を入れてぬるめに飲んでたから、盲点。

・ロイヤルミルクティーが大好きなので今度やってみようと思う。

寒さを感じる時に、このロイヤルミルクティーを飲んで、ほっとひと息付きたいですね。


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

中華麺の写真

中華麺、まだザルで振ってる? 水切りの正解は…「すぐできる!」「お店みたい」夏に欠かせないメニューといえば冷やし中華。さっぱりとしておいしいですが、麺が水っぽく仕上がってしまうことはありませんか。 実はその悩み、『麺の水気の切り方』で解決できるかもしれません!本記事では、冷やし中華の麺を『ザルで...

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top