trend

なぜかベッドではなく『机の上』に座る保護犬 実はとても賢い犬だった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:Humane Society of Sarasota County

人間と同じように動物も、座るなら硬くて冷たい場所よりも柔らかいところのほうが心地いいはずです。

ところが、ある保護犬はなぜか、ふかふかの犬用ベッドに座ろうとしませんでした。

メス犬のシャーロットは劣悪な生活環境で暮らしていたところを、アメリカのフロリダ州にある動物保護施設『サラソータ郡ヒューメイン・ソサエティ』に保護されました。

シャーロットは従順で穏やかな性格ですが、なぜかスタッフが声をかけても反応を示しません。

そのためスタッフは、シャーロットが自分たちの指示を無視しているのかと思っていました。

シャーロットは、専用のベッドがあるにもかかわらず、なぜかいつも机の上に座るのです。

ウェブメディア『The Dodo』によると、シャーロットの世話を担当しているアリッサさんは、あることに気付いたそう。

実はシャーロットは聴覚障害をもっていたのです。だから、スタッフの声に反応しなかったのでしょう。

また、机の上に座る理由も分かりました。机の上に立ち上がれば、スタッフそれぞれの机を隔てている仕切りの向こう側が見えるため、音が聞こえなくても人の動きが確認できるからと思われます。

つまり、シャーロットはとても賢い犬だったのです!

そのことを知ったスタッフが、言葉ではなく手の動きで『お座り』などを教えると、お利口なシャーロットはどんどん覚えていきました。

そして、そんなシャーロットに最高の家族ができました!

里親のローリーさんは、シャーロットと同じく聴覚障害があるのだそう。

今ではシャーロットは、毎日ローリーさんと散歩に行ったり、家でくつろいだりして幸せに暮らしています。

動物が変わった行動をとる時は、なんらかの理由があるはず。

私たちがそれを知る努力をすることで、言葉が通じない動物たちとよりよいコミュニケーションがとれるようになるでしょう。


[文・構成/grape編集部]

子供の写真

小学生「今日Switch2届いているんだ」 友達が返した『言葉』に「優秀すぎる」「これは正しい」『Switch 2』の発売日である2025年6月5日に、Xを更新した、AKILA(@AKILA0607)さん。 同日に目撃した、通りすがりの小学生のエピソードを投稿し、大きな反響を呼びました。

植木鉢の写真

『ピーマン』と書いたつもりが… 幼稚園で見かけた植木鉢に、14万『いいね』「幼稚園にある鉢植えからしか得られない栄養がある」とつづるとともに、自身が撮影した写真をXで公開したのは、2児の母親である、ぽん(@cotonapon)さん。ある日、子供たちが通っている幼稚園で、1つのピーマンの植木鉢が目に留まったそうで…。

出典
Humane Society of Sarasota CountyThe Dodo

Share Post LINE はてな コメント

page
top