2015年の『キラキラネーム』ランキング発表!今年も読めない名前が続出!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
リクルーティング スタジオは、2015年11月19日、「2015年 キラキラネームランキング」を発表しました。これらは1年間にアクセス数が多かった名前をランキングにしているそうです。
1位は「皇帝」
1位に輝いたのは、「皇帝」君ですね。これは「しいざあ」君と読むらしいのですが、「ブルータス、お前もか」でおなじみのローマの皇帝ジュリアス・シーザー(カエサル)からの発想でしょうか。将来、人の上に立つような大人になりそうですね。他にこうた、みかど、れおんなどとも読むそうです。いずれも高貴な名前ですね。
2位は「星凛」
2位は女の子の名前で「星凛」ちゃん。あかり、きらりなどと読むそうです。こちらはとても綺麗な漢字が使われていますね、もちろんすぐには読めませんが…。
3位は「愛翔」
3位は「愛翔」。らぶは、あいと、まあと、まなと、あいかなどと読むそうなんですが、特に「らぶは」は奇抜ですね!「愛」を「ラブ」と英語で読ませるとは!恐れ入りました。
4位は「煌人」
4位は「煌人」できらと、あきとと読むそうです。きらめく人、なんてまるでアイドルのような!
5位は「永恋」
5位は「永恋」でえれん、だそうです。永遠の恋ってなんてロマンティック!ところでエレンといえば「進撃の巨人」の主人公の名前ですが、こちらは男の子ですね。ひょっとして男の子にこの名前なのかな?まあ、読売ジャイアンツには「和田恋(わだれん)」という選手もいることですから…。
と、1位から5位までご紹介しました。他に気になったのでいうと、「星」「音」「空」といった漢字が目立ちますね。それと、「きてぃ」「まりん」「はるく」などというアニメや映画のキャラクターみたいな名前も目立ちました。あと「蓮乃純」=れのあって、柔軟剤から?確かにいいにおいだけど…。
筆者が個人的にいいなって思ったのは「七音(どれみ)」ちゃんですかね。キラキラネームでも思わず納得してしまう可愛い名前です。
いずれにしても、この名前がついたお子さん(もちろん他のお子さんも)が幸せな一生を送れることを祈りたいです。
ちなみに、次のページには今年の名前トレンドランキングを載せていますので参考にしてください!