trend

おばあさんにシリアルを出したら? まさかの『ひと言』に「かわいい…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

健康のためにも、その日1日を元気に過ごすためにも欠かせない、朝食。

白米や味噌汁、パンにシリアル、さらにはスムージーなど、どんな朝食で1日を始めるかは、人によっても家庭によっても、さまざまです。

自身のTwitterアカウントで、『農家絵日記』と題したエッセイ漫画を投稿している、うぐいす歌子(@frgunsou)さんの家では、シリアルが定番。

中でもお気に入りは、玄米、オーツ麦に、ドライフルーツをミックスしたものだといいます。

しかし、シリアルになじみがない世代の人にとっては、まったく別のものに見えてしまったようです…!

と…鶏のエサ!

確かに、鶏のエサと勘違いしているのであれば、「食べたらいかん!」と、歌子さんを必死に止めるのも理解できます。

しかし、歌子さんに説明されいざ食べてみると、すぐにそのおいしさのトリコになったのだそう。

「かわいい…」「見えなくもないか」と反響を呼んだ、こちらのエピソード。

食べ物が違う『何か』に見えてしまうことは珍しくありませんが、その中でもシリアルを鶏のエサと間違えるのは、かなりのインパクトですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@frgunsou

Share Post LINE はてな コメント

page
top