おばあさんにシリアルを出したら? まさかの『ひと言』に「かわいい…」
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
- 出典
- @frgunsou
健康のためにも、その日1日を元気に過ごすためにも欠かせない、朝食。
白米や味噌汁、パンにシリアル、さらにはスムージーなど、どんな朝食で1日を始めるかは、人によっても家庭によっても、さまざまです。
自身のTwitterアカウントで、『農家絵日記』と題したエッセイ漫画を投稿している、うぐいす歌子(@frgunsou)さんの家では、シリアルが定番。
中でもお気に入りは、玄米、オーツ麦に、ドライフルーツをミックスしたものだといいます。
しかし、シリアルになじみがない世代の人にとっては、まったく別のものに見えてしまったようです…!
と…鶏のエサ!
確かに、鶏のエサと勘違いしているのであれば、「食べたらいかん!」と、歌子さんを必死に止めるのも理解できます。
しかし、歌子さんに説明されいざ食べてみると、すぐにそのおいしさのトリコになったのだそう。
「かわいい…」「見えなくもないか」と反響を呼んだ、こちらのエピソード。
食べ物が違う『何か』に見えてしまうことは珍しくありませんが、その中でもシリアルを鶏のエサと間違えるのは、かなりのインパクトですね!
[文・構成/grape編集部]